21th 丹沢レクチャーの案内

「21th キャスティング &フィッシングレクチャーin丹沢」
開催日 2023年10月7/8日(土・日)
近年スタンダードフライを使って釣りたいと言うアングラーが増えています。
しかし、それまでがパラシュート系のフライを多用し、リーダーシステムも長く細いティペットやリーダーで釣りをされたいた方が、そのシステムにスタンダードフライを結んで釣っても上手くいきません。
一部では、それらのシステムでも使えるスタンダードフライを考案しておられますが、やっぱり私的には格好良いフライで釣りたい。申し訳無さそうに巻かれたハックルより、どうだ!と言わんばかりに密に巻かれたハックルを持ったフライの方がスタンダードらしいく格好良いと思うからです。
これらのフライで上手に釣るには、リーダーシステムは勿論、プレゼンテーションを工夫する必要があるのです。
つまり、今のシステムに沿うフライを作るより、そのフライにあった釣り方をすれば、簡単にとは言いませんが、比較的容易にナチュラルドリフトが可能だと言う事です。
『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』
俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、誰でも比較的簡単に魚を釣る事が出来ます。
そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。
✳️10月7日(土)はキャスティングデモ&スクール雨天決行(お一人様 ¥5.000)
『厚く巻いたドライフライで上手に釣りをする』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
ドライフライキャストとはどんなキャストなのか?またどうやって投げれば良いのか?
そのちょっとしたコツを伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前中の殆どがキャスティングデモを予定しています。
実践的アプローチに必要なプレゼンテーションループの投げ方とそのメカニズム。
ロッドを作用する場所を変えることによるループの投げ分けとその理由・・・等
教科書では知り得ないテクニックを説明いたします。
🔲午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー、SIR-GREENグラファイト、グラスロッド の試投会(日没 まで)
✳️10月8日(日)実釣レクチャー雨天決行(お一人様 ¥3.000)
午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
この実釣レクチャーは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
ドライフライキャストを用いるのと、そうで無いのとの流れ方の違いを実感してください。
どのようにフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
また、右岸からと左岸からの釣り方の違いや、効率的なメンディング等をレクチャー致します。
🔲ご希望により午後(昼食後)から、少人数レッスンも受け付けてます。
定員数は3名までで、お一人様¥3,000となります。
個人レッスン希望の方はエントリー時にご一報ください。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
レクチャー以外の必要金額
■丹沢ホーム宿泊代金 ¥7,500/1名 朝夕食付き
■フィールド入漁券 ¥4,000/1名
宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。
「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。
①7日キャスティングスクール/8日実釣レクチャー 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
②7日のキャスティングスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で8日実釣スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
③7日キャスティングスクール/8日実釣レクチャー 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
④7日キャスティングスクールのみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑤7日キャスティングスクールのみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑥7日の夜(宿泊のみ)から8日の実釣レクチャーを参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑦8日実釣スクールのみ参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
※7日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 8日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
※フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
※参加締め切りは、9月30日(土)です。
※参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。
※新型コロナ感染予防対策として、いつもより部屋数を多くリザーブしています。
※なるべく部屋の中ではマスク着用をお願いいたします。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。
ご質問・お問い合わせは↓↓↓↓↓↓
info@genius-rod.com
20th 丹沢レクチャーのご案内

「20th キャスティング &フィッシングレクチャーin丹沢」
2022年10月に続き、丹沢ホームでの弊社単独イベントを開催いたします。
参加者の皆様、ご協力お願い申し上げます。
開催日 2023年4月22/23日(土・日)
近年スタンダードフライを使って釣りたいと言うアングラーが増えています。
しかし、それまでがパラシュート系のフライを多用し、リーダーシステムも長く細いティペットやリーダーで釣りをされたいた方が、そのシステムにスタンダードフライを結んで釣っても上手くいきません。
一部では、それらのシステムでも使えるスタンダードフライを考案しておられますが、やっぱり私的には格好良いフライで釣りたい。申し訳無さそうに巻かれたハックルより、どうだ!と言わんばかりに密に巻かれたハックルを持ったフライの方がスタンダードらしいく格好良いと思うからです。
これらのフライで上手に釣るには、リーダーシステムは勿論、プレゼンテーションを工夫する必要があるのです。
つまり、今のシステムに沿うフライを作るより、そのフライにあった釣り方をすれば、簡単にとは言いませんが、比較的容易にナチュラルドリフトが可能だと言う事です。
『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』
俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、誰でも比較的簡単に魚を釣る事が出来ます。
そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。
✳️4月22日(土)はキャスティングデモ&スクール雨天決行(お一人様 ¥5.000)
『厚く巻いたドライフライで上手に釣りをする』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
ドライフライキャストとはどんなキャストなのか?またどうやって投げれば良いのか?
そのちょっとしたコツを伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前中の殆どがキャスティングデモを予定しています。
実践的アプローチに必要なプレゼンテーションループの投げ方とそのメカニズム。
ロッドを作用する場所を変えることによるループの投げ分けとその理由・・・等
教科書では知り得ないテクニックを説明いたします。
🔲午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー、SIR-GREENグラファイト、グラスロッド の試投会(日没 まで)
✳️4月23日(日)実釣レクチャー雨天決行(お一人様 ¥3.000)
午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
この実釣レクチャーは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
ドライフライキャストを用いるのと、そうで無いのとの流れ方の違いを実感してください。
どのようにフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
また、右岸からと左岸からの釣り方の違いや、効率的なメンディング等をレクチャー致します。
🔲ご希望により午後(昼食後)から、少人数レッスンも受け付けてます。
定員数は3名までで、お一人様¥3,000となります。
個人レッスン希望の方はエントリー時にご一報ください。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
レクチャー以外の必要金額
■丹沢ホーム宿泊代金 ¥7,500/1名 朝夕食付き
■フィールド入漁券 ¥4,000/1名
宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。
「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。
①22日キャスティングスクール/23日実釣レクチャー 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
②22日のキャスティングスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で23日実釣スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
③22日キャスティングスクール/23日実釣レクチャー 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
④22日キャスティングスクールのみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑤22日キャスティングスクールのみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑥22日の夜(宿泊のみ)から23日の実釣レクチャーを参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑦23日実釣スクールのみ参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
※22日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 23日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
※フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
※
※参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。
※新型コロナ感染予防対策として、いつもより部屋数を多くリザーブしています。
※部屋の中ではマスク着用を義務付けさせて頂きます。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。
ご質問・お問い合わせは↓↓↓↓↓↓
info@genius-rod.com
丹沢レクチャーのお知らせ

【再開】「19th キャスティング &フィッシングレクチャーin丹沢」
開催日 2022年26/27日(土・日)受付は終了致しました
丹沢レクチャーの受付が終了しました。
今回は、26日/27日共に、ひじょうに多くの方々に参加表明頂きましたこと、大変嬉しく思います。
久し振りに皆さんと楽しい時間を過ごせる喜び、そして今回は5名の新規お客様をお迎えしてのレクチャーとなりました事も大きな喜びです。当然私自身、いやが応でも気合が入っております事は言うまでもありません。
今の所、秦野地方の天気は2日間良いようです。雨は嫌ですからね・・これも嬉しいことの一つです。
何はともあれ、2日間は皆様にとって、価値のある時間にして行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
26日のキャスティングスクールでは、ハイラインキャスティングとは何か?またその使い道とは?
ハイラインキャスティングは釣りをする上でとても便利なテクニックです。その辺りを出来るだけわかりやすくご説明いたします。その後、個々にキャスティングレッスンとなります。
27日は実際にハイラインキャスティングをフィールドでどのように活用するのか?
実践レクチャーを皆さんに見て頂きます。
当日はくれぐれもお気を付けてお越しください。
11月15日から宮ヶ瀬ダム方面からは通行止めとなっています、恐れ入りますがヤビツ峠からお越しください。
参加表明された方々には、本日より個々に確認メールないしはLINEをさせて頂きます。
関東方面ではまたコロナ感染者が多く出ています。室内でのマスク着用、消毒等、感染対策を万全に行います。参加者の皆様、ご協力お願い申し上げます。
11月22日追記
DVD業者から連絡があり、24日頃納品出来そうとのことです。
丹沢出発の25日までに届けば、丹沢ご出席者(予約者)の分は、当日手渡し出来ると思います。
その場合、事前に送料を頂いておりますので、その分は返金させて頂きます。
【再開】19th 丹沢レクチャーのご案内

【再開】「19th キャスティング &フィッシングレクチャーin丹沢」
コロナ禍により2020年3月から休止しておりました丹沢ホームでの弊社単独イベントを
11月より再開いたします。
とは言えまだまだ油断大敵です。感染対策を万全に行います。
参加者の皆様、ご協力お願い申し上げます。
開催日 2022年26/27日(土・日)受付は終了致しました
近年スタンダードフライを使って釣りたいと言うアングラーが増えています。
しかし、それまでがパラシュート系のフライを多用し、リーダーシステムも長く細いティペットやリーダーで釣りをされたいた方が、そのシステムにスタンダードフライを結んで釣っても上手くいきません。
一部では、それらのシステムでも使えるスタンダードフライを考案しておられますが、やっぱり私的には格好良いフライで釣りたい。申し訳無さそうに巻かれたハックルより、どうだ!と言わんばかりに密に巻かれたハックルを持ったフライの方がスタンダードらしいく格好良いと思うからです。
これらのフライで上手に釣るには、リーダーシステムは勿論、プレゼンテーションを工夫する必要があるのです。
つまり、今のシステムに沿うフライを作るより、そのフライにあった釣り方をすれば、簡単にとは言いませんが、比較的容易にナチュラルドリフトが可能だと言う事です。
『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』
俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、誰でも比較的簡単に魚を釣る事が出来ます。
そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。
✳️11月26日(土)はキャスティングスクール雨天決行(お一人様 ¥5.000)
『厚く巻いたドライフライで上手に釣りをする』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
ドライフライキャストとはどんなキャストなのか?またどうやって投げれば良いのか?
そのちょっとしたコツを伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
🔲午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー、SIR-GREENグラファイト、グラスロッド の試投会(日没 まで)
✳️11月27日(日)実釣レクチャー雨天決行(お一人様 ¥3.000)
午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
この実釣レクチャーは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
ドライフライキャストを用いるのと、そうで無いのとの流れ方の違いを実感してください。
どのようにフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
また、右岸からと左岸からの釣り方の違いや、効率的なメンディング等をレクチャー致します。
🔲ご希望により午後(昼食後)から、少人数レッスンも受け付けてます。
定員数は3名までで、お一人様¥3,000となります。
個人レッスン希望の方はエントリー時にご一報ください。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
レクチャー以外の必要金額
■丹沢ホーム宿泊代金 ¥7,500/1名 朝夕食付き
■フィールド入漁券 ¥4,000/1名
宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。
「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。
①26日キャスティングスクール/27日実釣レクチャー 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
②26日のキャスティングスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で27日実釣スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
③26日キャスティングスクール/27日実釣レクチャー 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
④26日キャスティングスクールのみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑤26日キャスティングスクールのみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑥26日の夜(宿泊のみ)から27日の実釣レクチャーを参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑦27日実釣スクールのみ参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
※26日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 27日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
※フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
※参加締め切りは、11月20日(日)です。
※参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。
※新型コロナ感染予防対策として、いつもより部屋数を多くリザーブしています。
※部屋の中ではマスク着用を義務付けさせて頂きます。
※DVD 池田浩悦の世界をより理解して見て頂く為のレクチャーも予定しています。
※26日宿泊の方、希望で厚巻ドライフライのタイイングデモ行います。
タイイングデモは希望がない場合はいたしません。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。
info@genius-rod.com
第19回 丹沢レクチャーのご案内

「ジーニアスミーティング&キャスティングスクール」19th
恒例となりました丹沢ホームでの弊社単独イベントのご案内です。
開催日 2020年4月11/12日(土・日)
ロングティペットリーダーシステムが日本のドライフライフィッシングシーンの常識となった昨今使用されるフライもそのシステムに合ったパターンが常用されて来ました。それはエアスルー効果の高い、つまり空気抵抗の小さいフライです。
近年、スタンダードパターンが再び見直され、それらを使って釣りたいと言う方々が増えています。しかし、多くの方がそれまでのロングティペットシステムに慣れている事から、スタンダードパターンが上手く使えないと言う声が各地で聞こえている様です。
空気抵抗の大きいフライパターンを、細く長いティペットに付けてしまうと、ターンしないは、ティペットはクルクルとギンクするわで、使いたい意思があってもシステムがそれを許してくれ無い、そんな経験ありませんか…?
それらを使って上手に釣るには、まず短いリーダーと太いティペットが不可欠です。しかしそんなシステムでは、あっと言う間にドラッグが掛かり、釣りどころでは無い… という事になります。
ところが、そうでは無いのです。
『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』
俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、太く短いリーダーでも、誰でも簡単に魚を釣る事が出来ます。そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。
✳️4月11日(祝土)はキャスティングスクール(お一人様 ¥5.000)
『短いリーダーでのナチュラルドリフト』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
そのちょっとした・・を伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー.SIR-GREENグラファイトロッドの試投会(日没 まで)
✳️4月12日(日)実釣スクール(お一人様 ¥3.000)午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
スクール参加希望をされない方々は、自由に釣りをしてください。
この実釣スクールは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
短いリーダーでの実践です。どのようにそのフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
このレクチャーはフィールドで困らない様に、基本的なプレゼンテーションをご指導いたします。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
また、入漁券は各自ご購入ください。
宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。
「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。
①11/12日 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
②11日のスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で12日スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
③11/12日 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
④11日のみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑤11日のみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑥11日の夜(宿泊のみ)から12日スクールを参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑦12日のみ参加希望で、スクールも参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
※11日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 12日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
※フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
参加締め切りは、4月5日です。
参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。
ご質問・お問い合わせは↓↓↓↓↓↓
info@genius-rod.com
第18回 丹沢レクチャー

「ジーニアスミーティング&キャスティングスクール」18th
恒例となりました丹沢ホームでの弊社単独イベントのご案内です。
開催日 11月23/24日(祝土・日)
ロングティペットリーダーシステムが日本のドライフライフィッシングシーンの常識となった昨今使用されるフライもそのシステムに合ったパターンが常用されて来ました。それはエアスルー効果の高い、つまり空気抵抗の小さいフライです。
近年、スタンダードパターンが再び見直され、それらを使って釣りたいと言う方々が増えています。しかし、多くの方がそれまでのロングティペットシステムに慣れている事から、スタンダードパターンが上手く使えないと言う声が各地で聞こえている様です。
空気抵抗の大きいフライパターンを、細く長いティペットに付けてしまうと、ターンしないは、ティペットはクルクルとギンクするわで、使いたい意思があってもシステムがそれを許してくれ無い、そんな経験ありませんか…?
それらを使って上手に釣るには、まず短いリーダーと太いティペットが不可欠です。しかしそんなシステムでは、あっと言う間にドラッグが掛かり、釣りどころでは無い… という事になります。
ところが、そうでは無いのです。
『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』
俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、太く短いリーダーでも、誰でも簡単に魚を釣る事が出来ます。そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。
✳️11月23日(祝土)はキャスティングスクール(お一人様 ¥5.000)
『短いリーダーでのナチュラルドリフト』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
そのちょっとした・・を伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー.SIR-GREENグラファイトロッドの試投会(日没 まで)
✳️11月24日(日)実釣スクール(お一人様 ¥3.000)午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
スクール参加希望をされない方々は、自由に釣りをしてください。
この実釣スクールは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
短いリーダーでの実践です。どのようにそのフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
このレクチャーはフィールドで困らない様に、基本的なプレゼンテーションをご指導いたします。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
また、入漁券は各自ご購入ください。
宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。
「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。
①23/24日 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
②23日のスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で24日スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
③23/24日 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
④23日のみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑤23日のみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑥23日の夜(宿泊のみ)から24日スクールを参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑦24日のみ参加希望で、スクールも参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
※23日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 24日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
※フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
参加締め切りは、
参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。
info@genius-rod.com
第17回丹沢レクチャー

「ジーニアスミーティング&キャスティングスクール」17th
恒例となりました丹沢ホームでの弊社単独イベントのご案内です。
開催日 4月13/14日(土・日)
ロングティペットリーダーシステムが日本のドライフライフィッシングシーンの常識となった昨今使用されるフライもそのシステムに合ったパターンが常用されて来ました。それはエアスルー効果の高い、つまり空気抵抗の小さいフライです。
近年、スタンダードパターンが再び見直され、それらを使って釣りたいと言う方々が増えています。しかし、多くの方がそれまでのロングティペットシステムに慣れている事から、スタンダードパターンが上手く使えないと言う声が各地で聞こえている様です。
空気抵抗の大きいフライパターンを、細く長いティペットに付けてしまうと、ターンしないは、ティペットはクルクルとギンクするわで、使いたい意思があってもシステムがそれを許してくれ無い、そんな経験ありませんか…?
それらを使って上手に釣るには、まず短いリーダーと太いティペットが不可欠です。しかしそんなシステムでは、あっと言う間にドラッグが掛かり、釣りどころでは無い… という事になります。
ところが、そうでは無いのです。
『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』
俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、太く短いリーダーでも、誰でも簡単に魚を釣る事が出来ます。そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。
✳️4月13日(土)はキャスティングスクール(お一人様 ¥5.000)
『短いリーダーでのナチュラルドリフト』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
そのちょっとした・・を伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー.SIR-GREENグラファイトロッドの試投会(日没 まで)
夕食後、クラブハウスにてワイルドキャナリー、ジャシッドのタイイングデモを行う予定です。
✳️4月14日(日)実釣スクール(お一人様 ¥3.000)午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
スクール参加希望をされない方々は、自由に釣りをしてください。
この実釣スクールは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
短いリーダーでの実践です。どのようにそのフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
このレクチャーはフィールドで困らない様に、基本的なプレゼンテーションをご指導いたします。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
また、入漁券は各自ご購入ください。
宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。
「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。
①13/14日 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
②13日のスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で14日スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
③13/14日 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
④13日のみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑤13日のみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑥13日の夜(宿泊のみ)から14日スクールを参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑦14日のみ参加希望で、スクールも参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
※13日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 14日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
※フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
参加締め切りは、4月10日です。
参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。
ご質問・お問い合わせは↓↓↓↓↓↓
info@genius-rod.com
第16回 丹沢レクチャー 2018年"秋"のご案内

「ジーニアスミーティング&キャスティングスクール」
恒例となりました丹沢ホームでの弊社単独イベントのご案内です。
11月17/18日(土・日)に決定。
✳️11月17日(土)はキャスティングスクール(お一人様 ¥5.000)
『短いリーダーでのナチュラルドリフト』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
そのちょっとした・・を伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー.SIR-GREENグラファイトロッドの試投会(日没 まで)
✳️11月18日(日)実釣スクール(お一人様 ¥3.000)午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
スクール参加希望をされない方々は、自由に釣りをしてください。
今回の実釣レクチャーは【水中の釣り】をテーマに進めて行きます。
何時ものドライフライテクニックは、ちょっとお休みし、水中をどの様に釣るかをお見せ致します。
基本的には釣り上がりのウエットフライですが、春から盛期のウエットとは違い、低水温・低活性の渓魚をどう釣っていくか?深く早い流れに速やかにフライを沈める為のシステムとアプローチ、そして当たりの取り方等レクチャー致します。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
また、入漁券は各自ご購入ください。
「参加詳細」
① 17/18日 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。(宿泊費¥7,000)
両日ともスクールに参加する。
② 17日のスクールは参加しないが18日参加希望で夕食・宿泊も希望する。(宿泊費¥7,000)
③ 17/18日 両日とも参加希望 で 宿泊はしない。
両日ともにスクールに参加する。
④ 17日のみ参加希望。
⑤ 17日のみ参加希望で夕食も同席したい。(夕食は別途料金)
⑥ 17日の夜(宿泊)から18日(スクール参加)を参加希望 (宿泊費¥7,000)
⑦ 18日のみ参加希望 で スクールも参加希望 (お一人様 ¥3,000)
フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
※18日参加の方で、実釣ウエットフライがご希望の方は、当日私がレクチャーで使うであろう(私のフェバリットフライ)をサイズ別に4本4パターンを¥2,000にて販売いたします。
これに関したは、事前の予約が必要ですので、ご希望の方は11月4日(日)迄にご予約ください。
サイズは#10~#14までの実績フライです。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
緊急告知
緊急告知
昨日 第16回丹沢レクチャーの日程と、前日のプライベートフィッシングの計画をお知られいたしましたが
私の諸事情により、どうしても無理になってしまいました。
そこで、日程を1週間繰り上げ 11月17日/18日(土・日)と変更させて頂きます。
その為、23日のプラベートフィッシングも中止となります。
レクチャーの詳細は、改めてこのブログにて告知いたします。
皆様には、予定を空けてお待ち頂ければと思います。
ジーニアスロッド:新藤
昨日 第16回丹沢レクチャーの日程と、前日のプライベートフィッシングの計画をお知られいたしましたが
私の諸事情により、どうしても無理になってしまいました。
そこで、日程を1週間繰り上げ 11月17日/18日(土・日)と変更させて頂きます。
その為、23日のプラベートフィッシングも中止となります。
レクチャーの詳細は、改めてこのブログにて告知いたします。
皆様には、予定を空けてお待ち頂ければと思います。
ジーニアスロッド:新藤
第15回 丹沢レクチャー 2018のご案内

「ジーニアスミーティング&キャスティングスクール」
恒例となりました丹沢ホームでの弊社単独イベントのご案内です。
4月14/15日(土・日)に決定。
予約受け付けは終了しました。
✳️4月14日(土)はキャスティングスクール(お一人様 ¥5.000)
『短いリーダーでのナチュラルドリフト』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
そのちょっとした・・を伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー.SIR-GREENグラファイトロッドの試投会(日没 まで)
✳️4月15日(日)実釣スクール(お一人様 ¥3.000)午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
スクール参加希望をされない方々は、自由に釣りをしてください。
この実釣スクールは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
短いリーダーでの実践です。どのようにそのフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
このレクチャーはフィールドで困らない様に、基本的なプレゼンテーションをご指導いたします。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
また、入漁券は各自ご購入ください。
「参加詳細」
① 14/15日 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。(宿泊費¥7,000)
両日ともスクールに参加する。
□エントリーはこちらから→order@genius-rod.com
② 14日のスクールは参加しないが15日参加希望で夕食・宿泊も希望する。(宿泊費¥7,000)
□エントリーはこちらから→order@genius-rod.com
③ 14/15日 両日とも参加希望 で 宿泊はしない。
両日ともにスクールに参加する。
□エントリーはこちらから→order@genius-rod.com
④ 14日のみ参加希望で夕食も同席したい。(夕食は別途料金)
□エントリーはこちらから→order@genius-rod.com
⑤ 14日の夜(宿泊)から15日(スクール参加)を参加希望 (宿泊費¥7,000)
□エントリーはこちらから→order@genius-rod.com
⑥ 15日のみ参加希望 で スクールも参加希望 (お一人様 ¥3,000) 入漁券別途必要 ¥4,000
□エントリーはこちらから→order@genius-rod.com
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして、上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
※POWER-BOW Lyric(3P BAMBOO)全モデル試投、SIR-GREENグラファイト全モデル試投、新生VertigoShadowSwitchの試投もできますので、ご希望される方はご一報ください。
また、14日夜(夕食後)タイイングデモも可能ですので、希望者はエントリー時にご一報ください。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html