fc2ブログ

2009-12

今年もありがとうございました。

2009年もあと数時間で、新しい年になりますが、皆さんはどんな一年でしたでしょうか?

今年もまた志同じくとした多くの方達と知り合うことが出来ました。

今年もまた多くの事を、多くの方に学びました。

不況下の中、今年も年が越せそうです。

これもひとえに、ジーニアスロッドを支持してくださる方達のお蔭と感謝しております。



来年もジーニアスロッドと共に価値有る時間を過ごして頂きたく願っております。

皆様健康で良いお年をお迎えください。

今年一年、本当にありがとうございました。


ジーニアスロッド:新藤 忠伸



年末は何かと・・・

ついこの前、2009年Happy New Yearなんて皆さんに挨拶をしたと思えば・・

もう“良いお年を”って言い合う・・そんな季節ですね!



今年も残り僅か、泣いても笑っても後半分。



日曜日があと2回、23日の天皇誕生日を入れてもあと3回しか休みが無いですね!

私の場合、年末は毎年そうなんですが、31日まで仕事しておりますので・・・


で・・この3回の休みの予定はと言いますと、20日が大阪のビギナーズマム主催『ミニクラフト展』に出席。

23日天皇誕生日は今年ラストとなります『センタージャパンキャスティング練習会』in岡崎。

そして・・27日は完全にOFFってます。。
実は釣りに行きたくて“うずうず”しておりましたて・・



・・んな訳で、今年の竿納め釣行は『なごみの湖』に決定!!!

シューティングでのリトリーブや・・ドライ・ニンフで「なごみ」のデカ鱒と遊んできます。。


ご覧の皆さん、良かったらご一緒しませんか??


行きたい人は、ご一報くださいませ。

2回目の岡田さんスクール

okadaspey1.jpg

6月に続き、今回も岡田さんにご無理を言って、レッスンして頂きました。

前回に比べると、何となく上達してきたと自分でも感じております。

情報の多くは、トーナメント等で何メーター飛んだとか、あのロッドは凄いらしい・・とか

兎に角そんな話を沢山聞いてきました。

私自身素直に感じていたのは、どれだけ飛んでもターンしない飛び方では何の意味も無い。

また、ターンしてもラインから順番に着水する様なプレゼンテーションも、やはり理想とはとても言いがたい。

okadaspey3.jpg

オーバーヘッドで育った私は、そのループ形状やプレゼンテーションに勝る者は無いと思ってきました。

しかし・・初めて岡田さんのループを見たとき、その形状に驚いた。

それから数年・・・ 年に数回しか練習をしてこなかった私だが、ここ最近熱心になって練習をしています。

それなりに飛ばせるようになってくると、ロッドやシステムの良し悪しが見えてきます。



フィールドに適したテクニック。  

理想的なストローク・・ そしてループ形状。

色々な意味で、完成されたテクニックを教わっています。

okadaspey2.jpg

HS/HLにはそれに適したロッドアクションが必要であるのと同じで、スペイにはスペイの事だけを
考え抜かれたロッドが、はやり一番である。

それは全て、フィールドで理想的なキャスティングをするためのものであるからだ。

イベントのご案内

ビギマム祭2009.12.20

来る12月20日(日)大阪のビギナーズマムさんにてミニクラフト展が開催されます。

僭越ながら、弊社も参加させて頂きます。

今回の展示品は、全てサンプルロッド(試投可)ばかりで、入手方法は予約とさせて頂きます。

ジーニアスロッドに興味のある方は、是非とも触って・・振ってみて下さい。

皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

GENIUS ROD MAKER

Author:GENIUS ROD MAKER
このブログは、ジーニアスロッドメーカーの正式サイトです。

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ