HS/HL(ハイスピードハイライン)の話 PART2
関東地区限定ですが・・・
先日「デェイリースポーツ」から取材があった。
本紙釣り欄の“My Plan”ってコーナーでバンブロッドビルダーとしての私が紹介されるらしい。。
SPEED STARの生みの親である 平岩さんがデェイリースポーツに売り込んでくれたみたい・・
ありがとう。。 平岩さん!
取材を受けて、久し振りにバンブーロッドビルダーだった事を再認識してしまった。。
最近はHS/HLだの、ドライフライキャストがどうのと・・そんなことばかり言っているからね!
勿論注文頂きましたロッドは作ってますが、それは僕の仕事であって、改めてバンブーロッドビルダー
なんて言われると、何だか照れ臭い様な・・・
そんなこんなで、3月8日(火)発売になるらしいです。 はい。。
デェイリースポーツ 発売日:3月8日(火)
駅売店、コンビニで購入できます。
新聞なので発売日に行かないと手に入らないので、興味のある方 8日に買ってください。。
本紙釣り欄の“My Plan”ってコーナーでバンブロッドビルダーとしての私が紹介されるらしい。。
SPEED STARの生みの親である 平岩さんがデェイリースポーツに売り込んでくれたみたい・・
ありがとう。。 平岩さん!
取材を受けて、久し振りにバンブーロッドビルダーだった事を再認識してしまった。。
最近はHS/HLだの、ドライフライキャストがどうのと・・そんなことばかり言っているからね!
勿論注文頂きましたロッドは作ってますが、それは僕の仕事であって、改めてバンブーロッドビルダー
なんて言われると、何だか照れ臭い様な・・・
そんなこんなで、3月8日(火)発売になるらしいです。 はい。。
デェイリースポーツ 発売日:3月8日(火)
駅売店、コンビニで購入できます。
新聞なので発売日に行かないと手に入らないので、興味のある方 8日に買ってください。。
オフィシャルサイトにて
Master-PaPa "SPEED STAR" オフィシャルサイトにて発表
http://www.genius-rod.com/001/masterpapa/masterpapa.html
http://www.genius-rod.com/001/masterpapa/masterpapa.html
HS/HL(ハイスピードハイライン)の話 PART1
Master-PaPa 2D Edition Debut

ジーニアスロッドの最高峰 Master-PaPaシリーズ 第2弾 遂にリリース
名付けて『Speed Star』type:Toyoji Hiraiwa 7' 7" #4/5
HS/HLの真髄を極めた平岩豊嗣氏がプロデュース
7' 7" #4/5 2P 1T ¥189.000(税込み)
当初は15本限定と思いましたが、今現在先行予約でその本数が一杯になっており、販売前に売り切れると言う、異例事態が発生しております。
弊社と致しましては、正式販売発表時に売る物が無いと言う、大変ありがたい事態ではありますが、この発表を心待ちにしておられるお客様も居られると考え、販売本数を20本と変更させて頂きます。
そして販売期間を限定し、2011年3月31日までの受付させて頂きます。
20本完売の時点、ないしは販売期間締め切り時の本数が事実上の初回ロッドとさせて頂きます。
皆様のご注文 心よりお待ち申し上げます。

7' 7" #4/5 2P 1T ¥189.000(税込み)
初回本数20本(ご注文受付期間2011年3月31日まで)
ご注文は本日より受け付けます。→こちらからorder@genius-rod.com
ps:ジーニアスHPからの発売告知は今製作中です。もう少しお待ちください。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『Speed Star』ストーリーor平岩氏からのメッセージ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Power-Bow "Chantez"の販売

6' 6" #5・・これは日本の藪沢を目的とした最も基本的なスペックをジーニアスロッド独特の味付けにしています。 とは言っても、今日の渓流における最もスタンダードなライン番手はやはり3番ですが、それは簡素化されたフライと、またロングティペットを使用する上での話しです。
弊社が推奨するハックルを厚くしっかりと巻いたドライフライを上手にポイントにアプローチするには、最低でも4番は必要ですし、それが障害物の多い藪沢では、やはり5番ラインが賢い選択と考えます。
それは、ごく僅かなラインスピードでも大きく空気抵抗のあるフライを、目的までしっかりと運んでくれる搬送能力を有しているからです。
特に垂れ下がった枝の向うにフライをアプローチしたい場合などはなおさらの事・・
小さな動きから放出されるループは、目で追える程ゆっくりと、しかもタイトにポイントに飛んで行くでしょう。
使用目的を藪沢のドライフライフィッシングと特定したこのShantezは、全体的に曲がり易い性格を持ちながら、バネの様な反発力を有しています。そのため、非常にコンパクトなロッドワークで、目的に応じたループを展開できる事が最大の特徴です。
6’6”と非常に短いロッドにも拘わらず、5番ラインを全て投げきれる程の性能を持った『Shantez』
特別価格での販売は現物1本だけですが、皆様のご注文お待ちしております。
Power-Bow "Chantez" 6' 6" #5
展示会用特別モデル
「2月9日 追記」
お蔭様で販売終了となりました。
このモデルは、弊社の自信作でもありました。よって時期を見てPower-Bowのラインナップに加えるつもりです。
今回残念ながら入手できなかった方は、是非次の機会にお求めください。
今回ハンドクラフト展へご用意させて頂きましたロッドは、これで全て完売となりました。
ご購入して頂きました方々本当にありがとうございました。
多数ご来場ありがとうございました。

毎年恒例の『つるやハンドクラフト展』が先日無事終了いたしました。
当日は沢山の方々に来場頂き、誠にありがとうございました。
持参いたしましたロッドの売れ行きも順調で、また新しい方がジーニアスユーザーになって頂きました。
ただ、今回の目玉商品であった「Shantez」が残念ながら残ってしまいました。。。
そこで予定通りこのブログにて販売をさせて頂こうと思いますが、詳細は改めて発表いたします。
しばらくお待ちください。。(追記:販売告知は9日午前0時0分にこのブログでUP致します)
さて、肝心のクラフト展ですが、先に述べた様に新しいお客様が出来た事。
多くに常連さんに尋ねて来て頂いた事。
懐かしい人に逢えた事。
大変充実した3日間を過ごす事が出来ました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。 ご来場ありがとうございました。
このイベントが終われば、やれやれです。 後は確定申告を済ませれば解禁の準備です。。
***お知らせ**************************************
キャスティングレッスン開講
詳しくはhttp://www.genius-rod.com/001/lesson3/lessonnara.html