キャスティングレッスンの後は・・
先日、岡崎から平岩氏とそのお客さんであるS木氏が天川冬季管理釣り場に来られました。
このお二人での天川釣行は2回目です。
何やらS木氏が、ロングキャストで釣れる数少ない渓流管釣りと言う事から、とても気に入られもう1回行きたいとの希望から平岩氏も同行、その連絡を受け私も同行させて頂きました。

前回の釣行は丁度1ヶ月前であったため、水温も安定しており大型ドライフライで楽しい釣が出来ましたが、今回は水温8度、外気温にいたっては4度と言う寒さ。。

平日ともあってフィールドは貸切に近い状態。

本来虹鱒がメインになりますので、イワナが釣れるのは非常に珍しい。

サウスポーのS木氏。 この日もドライフライ一筋に釣っておられました。。

早い瀬で良形の虹鱒が水面を割る。
写真ではポイントまでの距離感が出ないのが残念だ。。

ドライフライや、ウエットフライで釣れる平均サイズの虹鱒。
大型のドライフライで楽しめるのもそろそろ限界に来たようです。
このお二人での天川釣行は2回目です。
何やらS木氏が、ロングキャストで釣れる数少ない渓流管釣りと言う事から、とても気に入られもう1回行きたいとの希望から平岩氏も同行、その連絡を受け私も同行させて頂きました。

前回の釣行は丁度1ヶ月前であったため、水温も安定しており大型ドライフライで楽しい釣が出来ましたが、今回は水温8度、外気温にいたっては4度と言う寒さ。。

平日ともあってフィールドは貸切に近い状態。

本来虹鱒がメインになりますので、イワナが釣れるのは非常に珍しい。

サウスポーのS木氏。 この日もドライフライ一筋に釣っておられました。。

早い瀬で良形の虹鱒が水面を割る。
写真ではポイントまでの距離感が出ないのが残念だ。。

ドライフライや、ウエットフライで釣れる平均サイズの虹鱒。
大型のドライフライで楽しめるのもそろそろ限界に来たようです。
明日はHS/HLレッスン。。

明日は久し振りにHS/HLキャスティングの師匠、平岩さんにレッスンして頂きに岡崎に行ってきます。
「今でも習ってるよ!」と言うと、何で・・?とよく質問されます。
先生が、習いに行くのっておかしいのかな???
レッスンの目的は、自分の技術に衰えが無いかを確認、そして教わる事によって教え方を学べるので、僕にはこのレッスンが大きな意味があるのです!
それにレッスンって技術だけを学ぶものではないんですよね・・ 少なくとも僕はそう思ってます。
平岩さんのレッスンは何時もそうなんですが、的確な指導は勿論その他にも釣りに纏わる武勇伝等、色々な話をしてくれますので僕にとっては凄く楽しい一時なんです。
レッスン後はお店「Kai-To」さんに寄って、来シーズンの消耗品を仕入れて帰ろうと思ってます。。
綺麗な画像でご覧頂けます。
動画配信以来、それまでのアクセス数に比べ、信じられないほど多くの方にご覧いただくようになりました。
動画の威力は凄い・・・!
気を良くした私は、もっと色々な情報を出来るだけ動画でお伝えして行きたいと思っております。
が・・・・・!
しかし一つ残念だったのは、FC2画像ではあまり綺麗ではなかったことです。
高画質登録(有料)も試みましたが、たいした違いは有りませんでした。。
そこで、FC2からYouTubeへと替えてみたところ、すっきり!くっきり!になりました。
今までのモザイクの掛かった様な映像もなくなりました。。
物によっては、編集し直してちょっと内容を変更している物もあります。
特にドライフライ編は6分以上の長編となっています。
皆さん良かったら見てやってください。。
カテゴリー欄のMovieもしくは、こちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-36.htmlから全ての動画がご覧頂けます。
動画の威力は凄い・・・!
気を良くした私は、もっと色々な情報を出来るだけ動画でお伝えして行きたいと思っております。
が・・・・・!
しかし一つ残念だったのは、FC2画像ではあまり綺麗ではなかったことです。
高画質登録(有料)も試みましたが、たいした違いは有りませんでした。。
そこで、FC2からYouTubeへと替えてみたところ、すっきり!くっきり!になりました。
今までのモザイクの掛かった様な映像もなくなりました。。
物によっては、編集し直してちょっと内容を変更している物もあります。
特にドライフライ編は6分以上の長編となっています。
皆さん良かったら見てやってください。。
カテゴリー欄のMovieもしくは、こちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-36.htmlから全ての動画がご覧頂けます。
"Movie" 先日のレッスン
先日横浜から来られましたお二人のキャスティングレッスンシーンの一部を動画でご覧いただけます。
登場しますお二人の技術は、まだまだ進化過程です。
しかしこの画像を配信することで、少しでもHS/HLに興味を持ってくれる人が増えて欲しい。 また練習を積極的にすることで、誰でもが必ず習得できる素晴らしいテクニックであること。そして人生においてフライフィッシングが重要な位置付けであり、その思いは常に熱いものであり続けて欲しい。そんなお二人の思いから、あえて未完成な技術を世間に公表する事を選んで頂きました。
レッスン時間約3時間、彼らにとっては辛くて楽しい3時間だったと思います。
練習の成果は確実に出ています。 レッスン終了時にはHS/HLの動きになってきているあたりをじっくりとご覧下さい。
追伸:ご覧頂くアドバイスシーンは、全て個人的指導から発生した表現です。
よって参考にして頂く程度は結構ですが、シーンの表現だけを鵜呑みに理解されません様くれぐれもお気を付け下さい。
登場しますお二人の技術は、まだまだ進化過程です。
しかしこの画像を配信することで、少しでもHS/HLに興味を持ってくれる人が増えて欲しい。 また練習を積極的にすることで、誰でもが必ず習得できる素晴らしいテクニックであること。そして人生においてフライフィッシングが重要な位置付けであり、その思いは常に熱いものであり続けて欲しい。そんなお二人の思いから、あえて未完成な技術を世間に公表する事を選んで頂きました。
レッスン時間約3時間、彼らにとっては辛くて楽しい3時間だったと思います。
練習の成果は確実に出ています。 レッスン終了時にはHS/HLの動きになってきているあたりをじっくりとご覧下さい。
追伸:ご覧頂くアドバイスシーンは、全て個人的指導から発生した表現です。
よって参考にして頂く程度は結構ですが、シーンの表現だけを鵜呑みに理解されません様くれぐれもお気を付け下さい。
熱き男達の二日間
11月12日、13日の土曜日曜の二日間、神奈川県は横浜から熱きアングラー二名が遊びに来てくれました。

土曜日は奈良県天川の冬季釣り場にてドライフライやウエットフライを楽しんで頂きました。
先週まで週末ごとに雨と言うサンデーアングラーにとっては何とも嫌な週末が続いておりましたが、幸運にもこの日は快晴・・・ 日当たりの良いところでは、少し熱いぐらいの良い釣り日和でした。。

今回の天川は横浜からS氏とH氏、そして地元の友人U氏を交えて総勢4名での釣行でした。
その中でも一際大きな虹鱒を掛けたのは横浜のH氏、プリンスを使用してのウエットフライフィッシングで・・・
皆さん沢山釣れて、満足の釣行だったようです。。
「滞在二日目」
この日は来奈本来の目的であるキャスティングレッスンです。
お二人ともHS/HLキャスティングには非常に熱い思いで取り組んでおられ、一振りして頂いただけでその努力が伺えました。。
重力に逆らったハイライン投法の根本的メカニズムを今一度理解して頂き、その理屈に合わせた腕や手首の動かし方等、約3時間みっちり練習して頂きました。。
残念ながら初日の天川でデジカメを水没させてしまったため、レッスン風景の写真はありませんが、ご本人達の許可が出れば、動画を少し配信したいと思います。。 許可が出ればの話ですが・・・
弊社ではキャスティングスクールならびに個人レッスンの他にも、フィールドでの実釣レッスンも行なっております。現在では奈良県天川冬季管理釣り場(自然の渓流)でのレッスンとなりますが、HS/HLテクニックを用いてのドライフライやアップストリームのウエットフライ等、ご希望に合わせた指導を致します。
興味のある方は、ご一報ください。 お問い合わせはinfo@genius-rod.comまで。
ご相談だけでも受け付けております。 キャスティングや釣り方に疑問、行き詰っている方は是非・・

土曜日は奈良県天川の冬季釣り場にてドライフライやウエットフライを楽しんで頂きました。
先週まで週末ごとに雨と言うサンデーアングラーにとっては何とも嫌な週末が続いておりましたが、幸運にもこの日は快晴・・・ 日当たりの良いところでは、少し熱いぐらいの良い釣り日和でした。。

今回の天川は横浜からS氏とH氏、そして地元の友人U氏を交えて総勢4名での釣行でした。
その中でも一際大きな虹鱒を掛けたのは横浜のH氏、プリンスを使用してのウエットフライフィッシングで・・・
皆さん沢山釣れて、満足の釣行だったようです。。
「滞在二日目」
この日は来奈本来の目的であるキャスティングレッスンです。
お二人ともHS/HLキャスティングには非常に熱い思いで取り組んでおられ、一振りして頂いただけでその努力が伺えました。。
重力に逆らったハイライン投法の根本的メカニズムを今一度理解して頂き、その理屈に合わせた腕や手首の動かし方等、約3時間みっちり練習して頂きました。。
残念ながら初日の天川でデジカメを水没させてしまったため、レッスン風景の写真はありませんが、ご本人達の許可が出れば、動画を少し配信したいと思います。。 許可が出ればの話ですが・・・
弊社ではキャスティングスクールならびに個人レッスンの他にも、フィールドでの実釣レッスンも行なっております。現在では奈良県天川冬季管理釣り場(自然の渓流)でのレッスンとなりますが、HS/HLテクニックを用いてのドライフライやアップストリームのウエットフライ等、ご希望に合わせた指導を致します。
興味のある方は、ご一報ください。 お問い合わせはinfo@genius-rod.comまで。
ご相談だけでも受け付けております。 キャスティングや釣り方に疑問、行き詰っている方は是非・・
CastingSchool プレゼンテーション編 “Movie”
第2回キャスティングスクールの動画をダイジェストで紹介しています。
今回のお題は『プレゼンテーション』
どんなにキャスティングが上手でも、プレゼンテーションがいい加減では何も成りません。。
そのあたりを、しっかり勉強いたしました。。
今回のお題は『プレゼンテーション』
どんなにキャスティングが上手でも、プレゼンテーションがいい加減では何も成りません。。
そのあたりを、しっかり勉強いたしました。。
Casting School Vol2

11月6日、無事第2回キャスティングスクールを終了いたしました。
今回のテーマは“プレゼンテーション”
ドライフライキャストによるプレゼンテーションと、ウエットフライキャストによるプレゼンテーションの違い。
そして、攻略方の違いから発生するループの作り方をお伝えいたしました。

レクチャーの後、一人ひとりのアドバイスではどの様に練習すれば早く習得できるのか?
また、基本的なメカニズム等を時には図で説明。
当初心配しておりました雨も大した事は無く、最後まで練習に集中することが出来ました。
次回は12月4日(日) 「適切なホールとそのタイミング」です。
http://www.genius-rod.com/001/lesson3/lessonnara2.html
適切なホールを習得する事で、放出されるループはまるで魔法を掛けたかの様に飛んでいきます。。
ご参加お待ちしております。