fc2ブログ

2013-12

皆様良いお年をお迎えください。

早いもので、2013年も後1日となりました。

今年もジーニアスロッドにとりまして、最高の年でありました。

それも単に支えてくださっている皆様のお蔭と感謝しております。

2014年は午年です。  

来年も皆様と共に、より一層の飛躍の年になりますよう願っております。。

暖冬続きだった日本列島。今年は漸く本来の四季が戻ってきたような・・

それ故に寒さが身にしみますが、年末年始風邪など引かない様ご自愛ください。

そして、皆様良いお年をお迎えください。

今年1年本当にありがとうございました。

ジーニアスロッド:新藤 忠伸

多分2013年度最後のレッスンでしょう。。

mekatalesson.jpg

今回のレッスンは兵庫県からレッスン初参加のMさん。

Vertigo Shadow 815のデモロッドを運良くGETされ、是非振り方のご指導を・・・
と言うことでいらっしゃいました。

フィッシングキャストの基本動作、ショートレンジでのアプローチ、ロングレンジでのアプローチと
実践的な指導をさせて頂きました。

今日も身にしみる寒さでしたが、熱心なMさんは熱い方でした。。

来シーズンが楽しみです。。

新藤が来ないなら俺が行く・・パート3

waklesson.jpg

12月16日、今回は静岡からWさん、キャスティングレッスンでした。

Wさんはとても綺麗なキャスティングをなさいます。

十分お上手なのに・・?  って感じですが、本人さんはもっともっと・・って思っていらっしゃるみたい。

キャスティングってキリが無いですね! やってもやってもこれで十分って事ないですからね~

それと、やればやるほどキャスティングの奥の深さが見えてくるものです。。

でも・・絶対に勘違いしてはいけないのが、練習は常に実践の上に成り立つもの!ッてことを・・

以外に多いですよ・・・キャスティングそのものが目的になっている人が。。



§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

Master-PaPa Series マスターパパシリーズ

2014年モデル好評発売中!http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-433.html


これよりVertigoShadowBamboo デモロッドの販売を開始いたします。

MODEL815 8' 1" #5 ¥37.000(現状渡し) 竿袋付き  1本 送料別途必要

MODEL866 8' 6" #6 ¥37.000(現状渡し) 竿袋付き  1本 送料別途必要


別途料金¥3.000で承りますので、ご注文時にご依頼ください。


欲しいロッドのモデル名、現状渡しか?グリップリフレッシュか?〒:ご住所:お名前:連絡先(携帯等)を正確に表記し送信してください。
販売部数は各1本づつですので、原則的には早いもの勝ちとなりますこと、ご了承ください。


お蔭様で完売いたしました。
ありがとうございました。

思い込みはいけない・・と痛感した日

先日懐かしいお客様から電話が入った。

「珍しいバンブーロッドがあるので、見てもらいたい」といった内容だった。
数日後、そのお客さんは抱えきれないほどのロッドを持って工房に来られた。

早々見せてもらうことに・・・
ケースから出てきたのは、ペイン、レナード、オービス、ペゾン・・等 全て歴史上の銘竿ばかり。
それは新品同様の物から、かなりくたびれた物まで色々あったが、流石銘竿 その存在感たるや・・
何とも表現し難いオーラが漂っていた。

僕はこれらの銘竿の価値を見て欲しい・・と言ってきたのかと思っていたがそうではなかった。。
その人の目的は、これらのバンブーロッドが一体何番で、どんな性格の物なのかを調べたかったのだ!
「え・・! これ全部振っても良いんですか?」
「勿論・・そのために来たのですから」
と言うことで、早速試投することに・・・

数あるロッドを片っ端から繋いで素振りをし、大体何番かを目星を付けとりあえず振ってみた。。
殆どがアメリカ製のロッドであるため、私はあまり期待していなかったのだが、素晴らしいロッドが1本だけあった。
ペインの8フィート6インチ3ピース。
そのロッドは、可哀想に一番大きなガイドが外れかけているくたびれ様で、ラインを通して一振りしただけで必ずガイドが取れる事が誰にでも予想が付く代物であった。僕はマスキングテープでガイドが取れないように養生し、まず5番ラインを入れてみた。

良いロッドと言うのは、ラインを通し、最寄の長さまで出す為の大きな一振りで解るのですが、そのペインは
他のどのロッドよりも群を抜いて素晴らしかった。

ロッドを庇いながら最初は比較的小さな動きと小さな力で様子を伺う。
大丈夫ですよ・・!とロッドが語りかけてくる。。
それならばと、本気で振って見る。
5番では少し軽く思えたが、フィールドで使うには良い。
念の為6番ラインも試してみたが、やはりロッドの仕事量が増えるためフィーリングは6番であった。。
それよりも、見た目のテーパーから想像を絶してロッド全体が良く仕事をする事に驚いた。
と言うのは、アメリカンアクションは非常にテーパーがきつく、言い換えれば“竹の子”のようなテーパー
になっている事が多い、このペインもそうであった。
こういったテーパーを持つロッドは、俗にティップアクションと言われ、ロッド全長の上半分が良く曲がり
それに加え、ティップ先端が非常に細く出来ているため、荷重が掛かりすぎるとたちまちそのティップが悲鳴を上げてしまい、全く釣りをするためのキャストが出来なくなる事が多い。
しかしこのペインは違った。。

ティップに負担を掛けて投げても、ちゃんと付いてくるではないか!
それどころか、太いバットもしっかりと仕事をしていることがキャストしていて良く伝わってくる。

以前も一度ペインを振ったことがある。
それはペインの中でも歴史上最も高値で売買されている、世界的にも銘竿である。
しかし、そのペイン・・  正直いって残念なアクションであった。。
この竿の何処が良いのか、全く理解できなかった思いに駆られたことを今でも覚えている。
その印象が強くあったため、ペインか~~~!であった。。
しかし、今回のペインは全く違っていた。
目から鱗である。。
こんなにテーパーをきつくしているのに、ロッド全体が良く曲がり、ウイークが無い。
全く不思議なロッドだ!
振っていてその感触と言うか、生理的に感じるロード感に良く似たロッドを以前振ったことがある。
それも日本人のロッドである。
私は今までに日本のバンブーロッドを数多く振って来た。
アクションはあくまでも好き嫌いがあるから、そこに優劣を付けることは出来ない。
使う人間が、そのロッドが要求する振り方をしてやればちゃんとラインは飛んでいくのだから、ロッドの評価は好き嫌いで片付けられない。
しかし、フライロッドとしての宿命と言うか、竿としての機能を果しているかどうかは別問題である。
私が振って来た日本人ビルダーロッドでこのロッドは凄い・・!と思ったロッドが今までに1本だけあった。
そのロッドが今回振ったペインと良く似ていた。
それを感じた時、あのビルダーは、やっぱり凄かったんだ・・とペインを振っていてその顔が浮かんだぐらいだ。

ご存知のように私は、ペゾンのPPPアクションが世界1だと思っています。
だからこそ、ペゾン無き現在、それに変わるロッドを・・をスローガンにやってまいりました。
ペゾンアクションを追求すればするほど、アメリカンアクションの成り立ちが理解できなくなり、最後にはあれは駄目だ!と言う色眼鏡で見ていたのかもしれません。
今回ペインの実力を肌で感じることが出来たと思っています。
以前振ったペインは4番。 あくませも私的感想としましたは、やはり海外のロッドは5/6番に良い物が多い!
って事を改めて感じました。 
しかし・・あのアクションは僕には作れません。
どうしたらあんな感触のロッドが作れるのか?
本気でフライロッドに取り組んだ人が作るロッドは無条件に素晴らしいって事でしょうね!

今更、アメリカンアクションを追求しようとは思いませんが、良い刺激を頂いた1日でした。。

ちょっと、アメリカンアクションに対する考えが、変わった1日でもありました。。







VertigoShadow デモロッド大放出

vertigo1.jpg

2013年4月に完全リニューアルを目的に生産中止となりましたVertigoShadow Bamboo

2014年その姿を以前の2ピースモデルから3ピースモデルへと変貌いたします。
それは仕舞寸だけに留まらず、アクションも大きく変わりました。
詳しい情報はいずれまたお伝えするとし、今回のお知らせは以前の2ピースモデルの Model866 8'6"#6
とModel815 8'1"#5の2本(弊社デモロッド)を格安にて放出いたします。

残念ながら各1本づつしか有りませんので、欲しい方はタイミングを逃さないようお願い致します。

販売価格及び販売日は下記の通りです。

MODEL815 8' 1" #5 ¥37.000(現状渡し) 竿袋付き  送料別途必要

MODEL866 8' 6" #6 ¥37.000(現状渡し) 竿袋付き  送料別途必要


vertigo2.jpg

vertigo3.jpg
スレッドカラー リールシート が 共通です。
リールシートは既製品を使用しています。


vertigo7.jpg

vertigo6.jpg
MODEL815のフェルールはハリキ製ショートフェルール ガンブラック仕上げ
ブランクに特に大きな傷も無く、大変綺麗です。
また、曲がり癖も殆どありません。



vertigo5.jpg

vertigo4.jpg
MODEL866のフェルールはハリキ製 スーパースイスモデル ガンブラック処理を施していますが、使用上のラインの接触跡があります。(ガンブラックが接触により剥がれているだけで使用上全く問題ありません)
ブランクにも大きな問題は無く綺麗です。 仕様による曲がり癖は無く、真っ直ぐのブランクです。



注)両者とも大変綺麗な状態ですが、グリップの汚れはそれなりにあります。(トップの写真参照)

販売価格に追加で、グリップのリフィニッシュを承ります。

gurip2.jpg

gurip1.jpg

別途料金¥3.000で承りますので、ご注文時にご依頼ください。

MODEL815 8' 1" #5 ¥37.000(現状渡し) 竿袋付き 送料別途必要

MODEL866 8' 6" #6 ¥37.000(現状渡し) 竿袋付き 送料別途必要

販売日 12月15日(日)午前10:00開始

販売はこのブログにてご注文ページを開設いたします。




近況

先週は、取材とか・・・ レッスンとか・・・  スクールとか・・・

何かと忙しい週でした。。

一つ一つこのブログで、しっかりその詳細を発信するほどの事では無いので、一気にUP致します。

まぁ “探偵ナイトスクープ”で言うところの“コネタ集”ってところです。。

関東の人には、何のこっちゃ解らないとおもいますが・・・


Read More »

達人シリーズ2014年度モデル販売開始

Master-PaPa シリーズ  ハンサムボーイとスピードスターの2014年モデルの販売を開始いたしました。

今期より従来の¥189.000から¥199.000へと値上げいたしました。 

ご了承ください。

販売期間は1月末までです。 今回もクヲリティーの高い材料で完成させていきます。

ご覧の皆さん、この機会にご購入ご検討宜しくお願い致します。

ハンサムボーイ情報はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.genius-rod.com/001/masterpapa/hansomeboy/handsomeboy.html

スピードスター情報はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.genius-rod.com/001/masterpapa/speedstar/speedstar.html


§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

ハンサムボーイ “イオ”  締め切り間近
http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-421.html

天川2013年度発眼卵放流

tenkawartamagotop.jpg

奈良県天川村漁協組合がアマゴの卵放流に一般人をボランティアとして向かえて2年目

2013年度発眼卵放流のお手伝いに行ってきました。

Read More »

実釣&キャスティング個人レッスン

sugoulesson2.jpg

秋の丹沢レクチャーが中止になった為、「新藤が来ないなら俺が行く!」と言うことで

東京からS氏が来奈。

2日間のスケジュールで、初日が実釣レッスンin天川 2日目がキャスティングレッスン。

1対1の内容の濃~~い2日間でした。


§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§§

ハンサムボーイ “イオ”  締め切り間近
http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-421.html

Read More »

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

GENIUS ROD MAKER

Author:GENIUS ROD MAKER
このブログは、ジーニアスロッドメーカーの正式サイトです。

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ