フライフィッシャー9月号DVDを振り返って
DVDの補足文
フライフィッシャー9月号が発売されてほぼ1週間が経ちました。
今回は本誌に添付されているDVDで僭越ながらハイスピード・ハイライン(HS/HL)
を紹介させて頂きました。 そのDVD・・もう皆さんご覧なりましたでしょうか?
本編では20分少々でしたが、基本となる大まかな事はご覧頂けたと思います。しかしもう一歩掘り下げたことは中々20分という限られた時間ではお伝えしきれません。
取材の時はもっと長時間にわたり色々と説明をしているのですが・・・
そこで、DVDではお伝えできなかった(編集でカットされた部分も含めて)補足説明をしたいと思います。
補足文を理解されてから今一度DVDをご覧いただくと、より一層のHS/HLの重要性が見えて来ると思います。
興味のある方は、お入りください。
フライフィッシャー9月号が発売されてほぼ1週間が経ちました。
今回は本誌に添付されているDVDで僭越ながらハイスピード・ハイライン(HS/HL)
を紹介させて頂きました。 そのDVD・・もう皆さんご覧なりましたでしょうか?
本編では20分少々でしたが、基本となる大まかな事はご覧頂けたと思います。しかしもう一歩掘り下げたことは中々20分という限られた時間ではお伝えしきれません。
取材の時はもっと長時間にわたり色々と説明をしているのですが・・・
そこで、DVDではお伝えできなかった(編集でカットされた部分も含めて)補足説明をしたいと思います。
補足文を理解されてから今一度DVDをご覧いただくと、より一層のHS/HLの重要性が見えて来ると思います。
興味のある方は、お入りください。
次号フライフィッシャー
少し前、フライフィッシャー誌DVD撮影をしてきたことをお伝えしました。
その全貌を今月22日販売のフライフィッシャーにてご覧頂けることが決定いたしました。
10日ほど前、キャスティングシーンの確認に編集した本編(90%ほど完成したもの)を見せていただきました。
自分としては、釣りとキャスティングは、2回に分けて載せてもらいたかったのですが、今回はワンセットで編集していました。
構成はHS/HLキャスティングってどのようなものか・・を実際の釣りと絡めて編集していますので、中々納得の1本でした。
約20分少々のシーンですので、キャスティングの話も、真髄までとは行きませんが、最も基本的なテクニックはしっかりと採用してくれてました。
キャスティングについては、発売を経て改めて補足文章を発信させていただきたいと思いますが、まずは次号をご覧下さい。
中々の出来栄えです。。 皆さんお楽しみに。。。。
その全貌を今月22日販売のフライフィッシャーにてご覧頂けることが決定いたしました。
10日ほど前、キャスティングシーンの確認に編集した本編(90%ほど完成したもの)を見せていただきました。
自分としては、釣りとキャスティングは、2回に分けて載せてもらいたかったのですが、今回はワンセットで編集していました。
構成はHS/HLキャスティングってどのようなものか・・を実際の釣りと絡めて編集していますので、中々納得の1本でした。
約20分少々のシーンですので、キャスティングの話も、真髄までとは行きませんが、最も基本的なテクニックはしっかりと採用してくれてました。
キャスティングについては、発売を経て改めて補足文章を発信させていただきたいと思いますが、まずは次号をご覧下さい。
中々の出来栄えです。。 皆さんお楽しみに。。。。
今年はなんだか絶好調です。

新藤さん
こんにちは。
一昨日のヤマメ(33.5cm)と5月末のイワナ(30cm)です。
その日の忍野は流れの遅い場所では誰も釣れておらず、
それならばとほとんどの釣り人がやらない瀬の流れ出しの頭を
ロングキャストで狙ったところ1発で出てきました。会心の一撃です。
が、記念すべき魚を釣った毛針は翌日の合わせ切れした魚に持っていかれました_| ̄|◯

5末のイワナは真っ昼間の午後1時半に釣れた魚です。
やっぱり日の高い時間に釣れるのは嬉しいですね。
いろんな釣りのスタイルの人がいて、いろんな釣り談義に花が咲きます。
そんななか新藤さんから教わっているスタイルを追っている以上、僕は自分で結果を出していかないと
ならんと思ってますが、これで今年に入ってヤマメ/アマゴ/イワナ全て30cmを超えました!
ちなみに今年に入ってからだいたい僕が一番の大物を獲ってます、ウハハのハ(^^)v
しかしながら魚の上手な撮影も課題です。。。
投稿者:多摩のS