fc2ブログ

2014-08

イオで初尺ヤマメ

makino305.jpg
イオで初尺物ですので報告です。
 フライは、#10ジャシッド!

makino3051.jpg
台風の影響で、まだ水位が少し高い状況でしたが流芯の下から浮上してきました。


投稿者:牧野和則

新生グラファイトロッド 告知

geniusrod1.jpg

この度ジーニアスロッドメーカーから新生グラファイトをリリースすることになりました。
構想から数ヶ月、幾度と繰り返し制作したブランク。

ようやく私が求めるアクションに仕上がりました。
先ずは、9’6” #7 3ピース
持ち運びの利便性と、ジョイントが及ぼすモーメント計算、また各セクションでの弾性/プライ数を変えることで
最高のアクションを生み出すことに成功いたしました。

Read More »

「金とく 命つなぐ川へ ~岐阜・石徹白(いとしろ)の旅~」

石徹白川漁協からこんなメールが届きました。
**********************

いつもお世話になっております。

突然ですが

先月7月25日にNHKの東海エリア7県で

石徹白川の河川管理などを取り上げた45分番組が放映されました。

ご覧いただけた方もあるかと存じますが8月28日に全国放送で再放送されることが決定いたしました。

C&Rによる生態系復元の効果や人工産卵河川のことなどがよく分かる構成になっています。

遠方の方や見過ごされた方にぜひとも見ていただきたく

ご案内させていただきます。



放送日時

8月28日(木)15:15~16:00

NHK総合

[ろーかる直送便]

「金とく 命つなぐ川へ ~岐阜・石徹白(いとしろ)の旅~」


情報が重複して届いている方もあるかもしれませんがご了承願います。

遠方の方や見過ごされた方にぜひともご覧いただきたく

ご案内させていただきました。



またよろしければお知り合いの方やお近くの漁協関係者の方々などにもご紹介いただけると幸いです。

通算5本目の40ヤマメ

k-ikeda402.jpg

新藤さんおはようございます。釣れたコールで失礼いたします。
ハンサムボーイ・イオで40ヤマメを釣りました。

k-ikeda2041.jpg
ずっしりと40の重みを感じながらのワンショット

スペントバジャー10#をゆっくり浮上してスポッと吸い込みました。40,2cmでした。
私の生涯ドライフライでは通算5本目の40ヤマメになりました。
撮影中雨が激しくなり、気がついたら川が濁流になってました。
40ヤマメは格別の重みですね・嬉しいです。
先ずは取り急ぎご報告でした。

池田より

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

GENIUS ROD MAKER

Author:GENIUS ROD MAKER
このブログは、ジーニアスロッドメーカーの正式サイトです。

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ