fc2ブログ

2015-08

Taka.Sugisaka Favolite "DEBUT"

sugisakafv1.jpg

ジーニアスロッド初のスペイバンブー
今回はあの杉坂隆久しにデザインを依頼

Mastr-PaPa Taka,Sugisaka Favolite と銘打ってデビューいたしました。

Master-PaPaシリーズは、それに相応しい厳選した特別の竹を使用している関係上、常にご注文を受ける事が出来ません。よって今回も期間並びに本数限定でリリースいたします。

この商品は、ジーニアスロッドメーカー直接お求めいただけますが、デザインされました杉坂隆久さんからも承っております。杉坂さん自信とご縁が深い方の場合は、杉坂さんにご相談ください。
また、プロショップ等でのご購入を希望されます方は弊社に一報ください。
取り扱いショップ様をご紹介させて頂きます。

Taka,Sugisaka Favolite Spey Bamboo 自信を持ってリリースです。
商品情報は www.genius-rod.com

杉坂さんへのアクセスはこちらから スギサカガイドサービス

ロッドテストを兼ねた北海道釣行

hokkaidou0.jpg

私事ですが、近年何かと飛行機でフィールドへ出かけることが多くなった。
LCC の普及により場所によっては非常に格安で現地まで行けるのは実に有難い。
しかしその一方では、手荷物以外は有料だし、特に長いバツーカに入れたロッドというと、その料金もバカにならない。

そんな中出来るだけコンパクトに仕舞えるロッドをどうしても作りたかった。
機内手荷物と迄はいかないものの、預け荷物に入る寸法だと、あの長いバツーカが一つ減ることになるからです。

hokkaidou27.jpg

最初に着手したのは、3P化です。
本来仕舞寸だけを考えれば4Pの方が圧倒的に有利であることは当然である。
しかし、現在の僕には4Pで今までのような2Pアクションを出す事が難しいと思ったし、たとえできるとしてもかなり遠回りをするのではないかと・・
ならば3Pから形にしていき、3Pで完璧なものができれば4Pも夢じゃなくなると考えました。

今回は7'2" #5 3Pを1本 そして 7'5"#4/5 3Pを1本用意してそのテストの場として北海道を選択した。

Read More »

想い通り釣れればそれで全て良し!

image002_20150811100134da5.jpg


暑中お見舞い申し上げます。

毎日、暑い日が続きますがお元気でいらっしゃいますか。

私は同じ川ばかりで超小物に遊んでもらってます。(笑)


この日も先行者、渇水、高水温でしたが、ジャシッド#10で何とか

一匹です。少し良いサイズのがスペントバジャーとジャシッドに

出ましたが、共に外されちゃいました。

こんな時でもちゃんと流してやれば3Xでも魚は出てくるのだとしみじみ。

それに何と言いましてもカッコ良いフライで釣るのはとても楽しいです。

また、居合わせたアングラーとフライボックスを見せ合った時の、相

手の「えっ?これで???」という反応を見るのが密かな楽しみです。



勝野

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

GENIUS ROD MAKER

Author:GENIUS ROD MAKER
このブログは、ジーニアスロッドメーカーの正式サイトです。

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ