販売に先駆けて

3月1日の販売に先駆けて、今一度ロッド詳細をご案内致します。
「販売スペック」
⬛︎Parabolic Genius 6' 9" #4 2P FiberGlass ¥58,500(税別)
⬛︎Parabolic Genius 7' 2" #4-5 2P FiberGlass ¥58,500(税別)

ロゴはレタリングと言う印刷ではありますが、私の直筆をシールにし、ブランクに印刷致しました。


ワインディングテェック、リールシート金具はブロンズフィニッシュのアルミ製。
金具デザインも、ペゾン風にアレンジしたジーニアスオリジナル。

深みのあるグリーンに、明るい赤のトリミング。
ガイド類は全てバンブーロッドに採用しています、ブラックフィニッシュを採用。
【ロッドインプレッション】
⬛︎Parabolic Genius 6' 9" #4 2P FiberGlass
5番でも振れなくは有りませんが、4番がジャストミートです。
これぞジーニアスロッドが推奨するパラボリックアクションだ!と言っても過言では無い素晴らしいアクションが出ています。
手に入れた方は、これ本当にグラスですか?と疑問に感じる事でしょう。
最近のグラスに良くある、柔らかいだけ・・とは違い、”背筋の通った張り”を持ちながら、グラス特有の柔軟さを持った、近年稀に無いポテンシャルを有したロッドです。
弊社バンブーと同様、速くも、遅くも、自由自在にループコントロールが可能で、6'9"しか無いにも拘らず、フィールドではその短さを感じさせないパフォーマンスをきっと見せてくれる自信作です。
販売日までのご質問やお問い合わせは↓↓↓↓
info@genius-rod.com
⬛︎Parabolic Genius 7' 2" #4-5 2P FiberGlass
私が使った正直な感想は、サワダAR WF5Fでのテストが一番フィーリング良く使用出来ました。
これは感覚の問題ですので、ラインは色々試して頂きたいところですが、4番での使用の場合は、3M社のDTないしはWFをお勧めいたします。
サワダのラインですと、少し軽く感じる方がいるかも知れません。。
さてアクションですが、気持ち良いロッド・・・! その一言に尽きてしまいます。
気持ち良いなんて生理的感想は何の参考にもならないと思いますが、ロッドが曲がってる感に対して飛んで行くラインは速く力強い、つまり手に感じた曲がりからは予想だにしないループが展開する・・この気持ち良さです。
実はこのフィーリングはとても大事で、弊社がバンブーロッドを作る際、一番大切にしているフィーリングです。
そのバンブーと非常に良く似たフィーリングを持ったロッドです。
タイトでナローな前下がりのループも簡単作れ、ハックルを沢山巻いたフライも理想的なプレゼンテーションをしてくれるバンブーの様で、バンブーとは一味違うグラスロッドです。
販売日までのご質問やお問い合わせは↓↓↓↓
info@genius-rod.com
発売日決定 2019年 3月1日(金)夜8時から受付開始いたします。
このロッドは、大変貴重なグラスロッドです。しかし残念ながら各1本づつしか御座いません。
その為、欲しい人達に出来るだけ不公平が無い様に、販売日と販売開始時間を設ける事に致しました。
3月1日(金)夜8時丁度に販売ページが、このブログでアップされます。
購入希望される方は、アクセスして下さい。
誠に勝手ながら、早い物勝ちとなります。
ご注文メールに欲しいロッドのスペック、ご住所、お名前、お電話番号、支払方法(現金送金・クレジット決済)を明記の上、送信して下さい。
購入希望・・と一言だけのメールや、必須項目が抜けている人等は、無効と致しますので、くれぐれもご注意下さい。
繰り返します。
必須項目は
⬛︎ ロッドスペック 6' 9" or 7' 2"
⬛︎ ご住所 〒
⬛︎ お名前
⬛︎ お電話番号
⬛︎ お支払い方法 現金送金 or クレジットカード
クレジットカード決済の場合は、5%カード手数料、代引き手数料が追加されます。
送料はお客様ご負担とさせて頂きます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご注文お待ちしております。
販売日決定

⬛︎ Parabolic Genius 6' 9" #4 FIBERGLASS ¥58,500+税(送料別途)
⬛︎ Parabolic Genius 7' 2" #4-5 FIBERGLASS ¥58,500+税(送料別途)
発売日決定 2019年 3月1日(金)夜8時から受付開始いたします。
このロッドは、大変貴重なグラスロッドです。しかし残念ながら各1本づつしか御座いません。
その為、欲しい人達に出来るだけ不公平が無い様に、販売日と販売開始時間を設ける事に致しました。
3月1日(金)夜8時丁度に販売ページが、このブログでアップされます。
購入希望される方は、アクセスして下さい。
誠に勝手ながら、早い物勝ちとなります。
ご注文メールに欲しいロッドのスペック、ご住所、お名前、お電話番号、支払方法(現金送金・クレジット決済)を明記の上、送信して下さい。
購入希望・・と一言だけのメールや、必須項目が抜けている人等は、無効と致しますので、くれぐれもご注意下さい。
繰り返します。
必須項目は
⬛︎ ロッドスペック 6' 9" or 7' 2"
⬛︎ ご住所 〒
⬛︎ お名前
⬛︎ お電話番号
⬛︎ お支払い方法 現金送金 or クレジットカード
クレジットカード決済の場合は、5%カード手数料、代引き手数料が追加されます。
送料はお客様ご負担とさせて頂きます。
あらかじめご了承ください。
クラフト展 終了しました。
今回も盛況のうちにクラフト展が無事終了致しました。

今年も多くの方々に、ジーニアスブースで足を止めて頂き、ロッドは勿論色々なお話をお聞かせ頂きました方々、この場をお借りしてお礼申し上げます。有難うございました。
今回は、例のデタッチドグリップのバンブーロッド、そして2019年新発売の6' 6" #4/5 3Pバンブーと、持参致しましたロッド全てが人気で、色々な方にご覧頂けました。
特にデタッチドグリップのデザインや仕組みが面白いと、購入まで至らない方々にも今後のご購入検討商品として十分アピールできたと自負しております。

ここ数年間は、クラフト展全体の売り上げも良い様で、会場はそれを物語るかの様な活気ある時間が続いておりました。
弊社もその活気のご相伴に預からせて頂きました。
ご来場のお客様の中に、グラスロッドは持って来てないのですか?とおっしゃる方が数人。

そのグラスですが、現在最終ラッピング塗装中でクルクルとロッドラップで硬化進行形です。
明日には、レタリングのデザインを決定し、竿袋と専用ケースの出来上がりが約10日後。
と言う訳で、出来上がりはやはり3月の第2週目くらいかと思います。
レタリングが完成して、ロッドへそれを印刷した時点で、ロッド詳細を今一度ご案内致します。
その時に、発売日をご案内致しますので、ご購入ご検討頂いております方々は、今しばらくお待ち頂くとともに、このブログを時々チェックして下さい。

今年も多くの方々に、ジーニアスブースで足を止めて頂き、ロッドは勿論色々なお話をお聞かせ頂きました方々、この場をお借りしてお礼申し上げます。有難うございました。
今回は、例のデタッチドグリップのバンブーロッド、そして2019年新発売の6' 6" #4/5 3Pバンブーと、持参致しましたロッド全てが人気で、色々な方にご覧頂けました。
特にデタッチドグリップのデザインや仕組みが面白いと、購入まで至らない方々にも今後のご購入検討商品として十分アピールできたと自負しております。

ここ数年間は、クラフト展全体の売り上げも良い様で、会場はそれを物語るかの様な活気ある時間が続いておりました。
弊社もその活気のご相伴に預からせて頂きました。
ご来場のお客様の中に、グラスロッドは持って来てないのですか?とおっしゃる方が数人。

そのグラスですが、現在最終ラッピング塗装中でクルクルとロッドラップで硬化進行形です。
明日には、レタリングのデザインを決定し、竿袋と専用ケースの出来上がりが約10日後。
と言う訳で、出来上がりはやはり3月の第2週目くらいかと思います。
レタリングが完成して、ロッドへそれを印刷した時点で、ロッド詳細を今一度ご案内致します。
その時に、発売日をご案内致しますので、ご購入ご検討頂いております方々は、今しばらくお待ち頂くとともに、このブログを時々チェックして下さい。
バンブー専用グリップ
今週末開催されます、つるやハンドクラフト展にて、販売いたします、VertiogShadow Switch Bambooに専用グリップを作りました。
バンブーシャフトと共に、お求め頂けたらと通常のグリップと一味違うデザインで作りましたので紹介致します。

全体的なフォルムは、既存のものと変わりませんが、金具類を変更致しました。
また、このグリップに限りコルクグレードも良い物を使っております。

イギリスの名門ブランドでも採用していました、6角リングです。
やはり6角バンブーにはこのデザインは良く似合う・・・様な気がします。。

ヘッドはコルクのコンビネーションを基本仕様として設計しました。

バットエンドマッシュルームも、このロッドの為に新しく設計。
グリップ全体のフォルムに合う様、真ん丸でもなく半円でもなく、その中間的デザインに纏めて見ました。

今回は、このグリップに特別にメタルヘッドもセットで販売いたします。
ヘッドのネジを緩めて付け替えるだけで、ガラリとイメージが変わります。
使うリールに合わせるたり、気分で着せ替えて下さい。
(メタルヘッド付きでの販売は、クラフト展開催の3日間のみです)

【Detached Grip BambooType】
⬛︎ ヨーロピアンデザインセミダブルタイプ
本体価格:48,500+税
超〜〜!格好いいです!
と・・自画自賛していますが、本当に格好いいと思います。
是非クラフト展で、実際にご覧下さい。。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
追伸:汚れ防止の保護フィルムを施してからの撮影となった為、少し違和感のある写真となってしましました。
バンブーシャフトと共に、お求め頂けたらと通常のグリップと一味違うデザインで作りましたので紹介致します。

全体的なフォルムは、既存のものと変わりませんが、金具類を変更致しました。
また、このグリップに限りコルクグレードも良い物を使っております。

イギリスの名門ブランドでも採用していました、6角リングです。
やはり6角バンブーにはこのデザインは良く似合う・・・様な気がします。。

ヘッドはコルクのコンビネーションを基本仕様として設計しました。

バットエンドマッシュルームも、このロッドの為に新しく設計。
グリップ全体のフォルムに合う様、真ん丸でもなく半円でもなく、その中間的デザインに纏めて見ました。

今回は、このグリップに特別にメタルヘッドもセットで販売いたします。
ヘッドのネジを緩めて付け替えるだけで、ガラリとイメージが変わります。
使うリールに合わせるたり、気分で着せ替えて下さい。
(メタルヘッド付きでの販売は、クラフト展開催の3日間のみです)

【Detached Grip BambooType】
⬛︎ ヨーロピアンデザインセミダブルタイプ
本体価格:48,500+税
超〜〜!格好いいです!
と・・自画自賛していますが、本当に格好いいと思います。
是非クラフト展で、実際にご覧下さい。。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
追伸:汚れ防止の保護フィルムを施してからの撮影となった為、少し違和感のある写真となってしましました。
経過報告

例のグラスロッドが徐々に形になって来ました。
出来上がりまで、まだ色々な工程をクリアしなければいけませんが、ガイドとグリップが付いた途端に竿らしくなって来ますね〜。
コンプリート販売するためのパーツ等の選別も完了していますが、使用するパーツの色々を考えれば、販売価格はやはり5万円代後半になりそうです。
修理不能という販売方法から考えても、5万円代後半価格には賛否両論色々あるとは思いますが、何より各1本づつしかないと言う事に加え、近年のグラスロッドでは出せないフィーリングと、素晴らしいパラボリックアクションの捻出で、その価値は十分あると自負しています。
もし売れなかったら、タイミングを見て自分が使おうと思っているくらいです。。
気になっているお客様は、販売までもう少しお待ちください。
途中経過報告でした。。。
クラフト展販売商品ご案内
クラフト展目前にして、漸くバンブーロッドが出来あがった。
今回販売用のバンブーは2本。
3Pシングルハンドが1本。
デタッチドグリップのスイッチロッドが1本です。

Power-Bow Lyric(リリック)と名付けたこのシリーズは、弊社が最も得意とするパラボリックアクションを3ピース設計したシリーズで、Power-Bowシリーズ(ワン&ハーフ)のパラボリックアクションを進化させたものです。
3ピースにも関わらず、2ピースより軽く感じ、振り抜きの良さと抜群の使い易さを持った、全く新しいパラボリックです。古典的なパラボリックはどうも苦手だ!という方にも使って頂ける、モダンパラボリックアクション、それがPower-Bow Lyric(リリック)シリーズです。
そのLyricシリーズに新しく6' 6"モデルが誕生いたしました。
近距離・・特に足元から、遠く離れたポイントまで、ベリーの張ったタイトなループが容易に作れ、理想的なドライフライプレゼンテーションを約束してくれます。
ポイントから離れて釣りたい、また釣らなければいけない、そしてテンポ良く釣りたい方には4番。
谷深い小さな渓流で、近距離ではあるが大きなフライを正確にプレゼンテーションしたい方には5番をお勧め致します。
⬛︎ Power-Bow Lyric "Buzz"
⬛︎ 6' 6" #4/5 3P 本体価格:¥175,000
⬛︎ オプション追加価格¥28,500
総額:¥203,500(税込) 専用ハードケース付き。
クラフト展30周年記念特別価格 ¥188,500(税込) にて販売いたします。
※この価格はクラフト展の3日間のみとし、即売用は1本のみですが、この間にご予約頂いた方々にもこの価格を適応させて頂きます。
このシリーズの情報はhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html

昨年のクラフト展にて、弊社Sir-Greenグラファイトのシャフトの後端にグリップ(取り外し式)を着けてスイッチロッドとして発表させて頂きました。
そのロッドをVertigo-Shadow Switchと名付けました。
このロッドは、ベイトロッド(バス釣りに使うもの)に多く用いられています、シャフトとグリップが別パーツで出来ていて、グリップ先端の穴にシャフトを突っ込み、グリップに取り付けられたネジを回し固定すると言ったものです。
バスロッドの世界では常識的な仕組みでも、フライロッドの世界では意外にありませんでした。
私の好きなペゾン・エ・ミッシェルにソーヤニンフというロッドがあります。
それもグリップとシャフトが取り外せる仕組みですが、それはバンブーロッドに常用される金属フェルールで脱着するもので、弊社が今回使用した仕組みとは少し違ったものです。
その仕組みをDetached Grip System(デタッチドグリップシステム)と名付け、2018年2月から販売を開始しています。
それから1年、そのVertigoShadow Switchシリーズに新しくバンブーロッドを追加致しました。
スペックは、11' 0"(グリップを取付けた全長)でライン番手は6/7番。
グレイン数でご紹介しますと、350gr~450grの間でご使用下さい。
スカジット系の短いラインでは350gr前後、スカンジナビアンタイプの様なシューティングヘッドタイプを使用する場合は450gr相当のラインが最もフィーリングよく飛んでいきます。
一見して、非常にしなやかにも感じるこのロッドですが、実際にラインを投げてみると、想像以上のパワーに驚かれるでしょう。とは言えよく飛ぶグラファイト並みの飛距離・・とは言いませんが、実戦で使うには十分な飛距離を約束してくれます。
⬛︎ VertigoShadow Switch "Impala"
⬛︎ 11' 0" #6/7 本体価格:¥165,000(シャフトのみ)
⬛︎ オプション追加価格¥8,640
販売価格:¥173.640(税込) 専用ハードケース付き
注)初めてお求め頂くお客さまに関しましては、上記ロッド価格意外にグリップ¥45,980(税込)〜が必要です。
バンブーロッドと共にお求めいただきましたグリップは、このシリーズのグラファイトロッドにも使用できます。また、すでにグリップをお持ちのお客様も、バンブーシャフトのみのご購入でお持ちのグリップを合わせて頂けます。
このシリーズの情報はhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-702.html
その他、■PLATON(プラトン) ¥51,300 ■SPORT(スポルト) ¥51,840 も各1本づつではありますが、販売用として持参いたします。
注)販売用グラファイトスイッチは全てオプション追加でシャフトのみの税込価格となっています。

皆様のご来場 心よりお待ち申し上げます。
今回販売用のバンブーは2本。
3Pシングルハンドが1本。
デタッチドグリップのスイッチロッドが1本です。

Power-Bow Lyric(リリック)と名付けたこのシリーズは、弊社が最も得意とするパラボリックアクションを3ピース設計したシリーズで、Power-Bowシリーズ(ワン&ハーフ)のパラボリックアクションを進化させたものです。
3ピースにも関わらず、2ピースより軽く感じ、振り抜きの良さと抜群の使い易さを持った、全く新しいパラボリックです。古典的なパラボリックはどうも苦手だ!という方にも使って頂ける、モダンパラボリックアクション、それがPower-Bow Lyric(リリック)シリーズです。
そのLyricシリーズに新しく6' 6"モデルが誕生いたしました。
近距離・・特に足元から、遠く離れたポイントまで、ベリーの張ったタイトなループが容易に作れ、理想的なドライフライプレゼンテーションを約束してくれます。
ポイントから離れて釣りたい、また釣らなければいけない、そしてテンポ良く釣りたい方には4番。
谷深い小さな渓流で、近距離ではあるが大きなフライを正確にプレゼンテーションしたい方には5番をお勧め致します。
⬛︎ Power-Bow Lyric "Buzz"
⬛︎ 6' 6" #4/5 3P 本体価格:¥175,000
⬛︎ オプション追加価格¥28,500
総額:¥203,500(税込) 専用ハードケース付き。
クラフト展30周年記念特別価格 ¥188,500(税込) にて販売いたします。
※この価格はクラフト展の3日間のみとし、即売用は1本のみですが、この間にご予約頂いた方々にもこの価格を適応させて頂きます。
このシリーズの情報はhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html

昨年のクラフト展にて、弊社Sir-Greenグラファイトのシャフトの後端にグリップ(取り外し式)を着けてスイッチロッドとして発表させて頂きました。
そのロッドをVertigo-Shadow Switchと名付けました。
このロッドは、ベイトロッド(バス釣りに使うもの)に多く用いられています、シャフトとグリップが別パーツで出来ていて、グリップ先端の穴にシャフトを突っ込み、グリップに取り付けられたネジを回し固定すると言ったものです。
バスロッドの世界では常識的な仕組みでも、フライロッドの世界では意外にありませんでした。
私の好きなペゾン・エ・ミッシェルにソーヤニンフというロッドがあります。
それもグリップとシャフトが取り外せる仕組みですが、それはバンブーロッドに常用される金属フェルールで脱着するもので、弊社が今回使用した仕組みとは少し違ったものです。
その仕組みをDetached Grip System(デタッチドグリップシステム)と名付け、2018年2月から販売を開始しています。
それから1年、そのVertigoShadow Switchシリーズに新しくバンブーロッドを追加致しました。
スペックは、11' 0"(グリップを取付けた全長)でライン番手は6/7番。
グレイン数でご紹介しますと、350gr~450grの間でご使用下さい。
スカジット系の短いラインでは350gr前後、スカンジナビアンタイプの様なシューティングヘッドタイプを使用する場合は450gr相当のラインが最もフィーリングよく飛んでいきます。
一見して、非常にしなやかにも感じるこのロッドですが、実際にラインを投げてみると、想像以上のパワーに驚かれるでしょう。とは言えよく飛ぶグラファイト並みの飛距離・・とは言いませんが、実戦で使うには十分な飛距離を約束してくれます。
⬛︎ VertigoShadow Switch "Impala"
⬛︎ 11' 0" #6/7 本体価格:¥165,000(シャフトのみ)
⬛︎ オプション追加価格¥8,640
販売価格:¥173.640(税込) 専用ハードケース付き
注)初めてお求め頂くお客さまに関しましては、上記ロッド価格意外にグリップ¥45,980(税込)〜が必要です。
バンブーロッドと共にお求めいただきましたグリップは、このシリーズのグラファイトロッドにも使用できます。また、すでにグリップをお持ちのお客様も、バンブーシャフトのみのご購入でお持ちのグリップを合わせて頂けます。
このシリーズの情報はhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-702.html
その他、■PLATON(プラトン) ¥51,300 ■SPORT(スポルト) ¥51,840 も各1本づつではありますが、販売用として持参いたします。
注)販売用グラファイトスイッチは全てオプション追加でシャフトのみの税込価格となっています。

皆様のご来場 心よりお待ち申し上げます。
Parabolic Genius 2

グラスロッドのスペックが決定しました。
最初に予定していたのは、7' 3" #4 と 7' 5" #4/5でした。
これは、工房の片隅で、これぐらいでブランクをカットすると良いんじゃ無いかな?って事で,おおよそのスペックを出した時の実寸です。
開催まであと15日となったクラフト展の用意や、ご注文頂いてますお客様のロッド製作やら、時間が幾らあっても足らなくなる時期ではありますが、今日は久々の快晴。。このタイミングを逃したら、今度いつになるか分からないし、クラフト展の用意もどんどん押し迫ってくる。。
よし!グラスロッドの検証に行くなら今だ!って事で、行ってきました。
そして、一番理想のスペックが出ました。。
最初に予想を立てていた長さも悪くはなかったんですが、よく考えると今までこのブランクを使って近い所のスペックは出した事あるし、投げていて確かに気持ち良いんだけど、やっぱりグラス・・ちょっとシャープさにかけるでは無いか。
とは言っても、最近のグラスとは別物ではありますが、も少しシャキッとした”キレ”が欲しい。
もっと短かくするとどうなるんだろう?
しかし、ティップはもうこれ以上カット出来ない。
カットすれば番手が上がってしまうのと、バットとの繋がりのバランスが悪くなっていくからである。
そうなると手段は一つ、バットに借り止めしたグリップの位置を数センチづつ移動させ、それに伴いガイドも付け直し(テーピングだけだから簡単)一番フィールングのいい所を探す。これしか無い。
すると、時間は掛かったが、”ここだ!”って言う最も光る所を見つけました。
最初より随分良くなった。 シャッキっとキレてくれるフィーリングは申し分無い。。
よし!、この長さで決定しよう。
2本ともにここだ!という所に印を入れ帰宅。
工房に着くや否やロッドを繋いで計測した所、偶然にもハンサムボーイ・ハンサムボーイ イオと同じ長さであった。
この偶然は一体何なんでしょう・・
ちょっと気持ち悪い感じもあるにはあるが、実際にそうなった以上このスペックで決定です。
その詳細は
⬛︎ 6' 9" #4(ワン&ハーフ)
ティップ仕舞寸:120,5cm バット仕舞寸:89.5cm(スピゴット先端から)
⬛︎ 7' 2" #4/5(ワン&ハーフ)
ティップ仕舞寸:126.5cm バット仕舞寸:96.5cm(スピゴット先端から)
アクションについては、しのごの言いません。。
買った人は、買ってよかった!ときっと思って頂けるすばらしいアクションが出ました。
自信を持ってお勧めできるロッドです。
気になるコスメや販売価格は改めてご案内いたします。
次回は、ほぼ完成状態のロッドをお見せしたいと思いますが、各1本づつしかありませんので、欲しい人に不公平が出ない様に、販売時期を決めてご案内する予定です。
では・・改めまして。。
欲しいな〜と思っている人は、お楽しみに・・
期待を裏切らないアクションになってますので是非!!!!