fc2ブログ

2019-03

6' 6" #4/5 4P

6645.jpg

SIR-GREEN シリーズにもうすぐ新しいモデルが加わります。

まだ名前はついておりませんが、スペックは6' 6"#4/5 4Pです。
試作4本目にして漸く、これなら!と思うアクションが出ました。

66451.jpg

現在販売中のSIR-GREEN シリーズの素材は、100%グラファイトです。
HS/HLを可能にするパラボリックアクションを出す為に、極めて弾性の低いカーボンを厚く巻いて仕上げてきました。
この6'6"も同様2度同じカーボンで作りましたが、残念ながら強過ぎてどれもNG。
残された手は、シャフトそのものをもっと細くするか、素材を変えるかでした。
シャフトを細くすると言っても限度があるし、細過ぎるブランクはちょっとイメージが違う。。
ならばカーボンに一部グラスを混ぜればいいんじゃ無い?と言う事になり、2種類のカーボンとグラスのコンポジットで作る事に。。

2種類とは、例えばカーボン60%にグラス40%と言う具合に、カーボンとグラスの割合を変えたもの2種類です。
共にマンドレルを共通させ、全く同じテーパーで作り、4ピースの一節一節の勘合を共通する様にしました。
2本にうちの1本をAとし、もう1本をBとします。
そして、ティップからA-1 A-2 A-3 A-4(バット)またBも同じ様に番号をつけます。
そしてAとBの各セクションを色々入れ替えて検証していきます。
AとBは僅かにグラスの含有量が違うので、各セクションで強さが欲しいところとそうで無いところが都合良く選べるという手法です。これは4ピースだから出来る技ですね。4ピースにしてて良かったです。。

テストの結果、一番フィーリングの良い組み合わせを見つけました。
その組み合わせを、取り敢えずコンプリートにしたのが写真の物です。

次なるは、もう一度AとBの組み合わせ通りの物をCとし、新たに1本シャフトを作ります。
これは、選抜した通りのアクションが出来るか否か(今まで出来ていたので問題ないと思うが念の為)です。
そして今回は更に、もう1本AとBの強さの中間Dも1本作る事にしました。
理由は、Cより更に良い組み合わせがあるかも知れないと言う、欲張った考えから作ってみようと思ってます。
これだけやると、自分自身も納得が行くし、きっと良い結果が出ると思います。

フィールドテストもまだ完了していないし、更に試したい事もあるので、晴れてリリースまでまだ暫く掛かりそうですが、良いものを作る為には仕方ないと考えます。時間も掛かるしお金も掛かります。。。。。

そんな訳で興味のある方、今しばらくお待ち下さい。

一応このテストロッドは丹沢へ持参しますので、13日(キャスティング)出席の方には試投して頂けます。




第17回丹沢レクチャー 

meeting_20130307120124.jpg

「ジーニアスミーティング&キャスティングスクール」17th

恒例となりました丹沢ホームでの弊社単独イベントのご案内です。

開催日 4月13/14日(土・日)

ロングティペットリーダーシステムが日本のドライフライフィッシングシーンの常識となった昨今使用されるフライもそのシステムに合ったパターンが常用されて来ました。それはエアスルー効果の高い、つまり空気抵抗の小さいフライです。
近年、スタンダードパターンが再び見直され、それらを使って釣りたいと言う方々が増えています。しかし、多くの方がそれまでのロングティペットシステムに慣れている事から、スタンダードパターンが上手く使えないと言う声が各地で聞こえている様です。

空気抵抗の大きいフライパターンを、細く長いティペットに付けてしまうと、ターンしないは、ティペットはクルクルとギンクするわで、使いたい意思があってもシステムがそれを許してくれ無い、そんな経験ありませんか…?
それらを使って上手に釣るには、まず短いリーダーと太いティペットが不可欠です。しかしそんなシステムでは、あっと言う間にドラッグが掛かり、釣りどころでは無い… という事になります。

ところが、そうでは無いのです。

『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』

俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、太く短いリーダーでも、誰でも簡単に魚を釣る事が出来ます。そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。


✳️4月13日(土)はキャスティングスクール(お一人様 ¥5.000)
 『短いリーダーでのナチュラルドリフト』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
 そのちょっとした・・を伝授いたします。
 勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。

午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー.SIR-GREENグラファイトロッドの試投会(日没 まで)

夕食後、クラブハウスにてワイルドキャナリー、ジャシッドのタイイングデモを行う予定です。


✳️4月14日(日)実釣スクール(お一人様 ¥3.000)午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
スクール参加希望をされない方々は、自由に釣りをしてください。

この実釣スクールは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
短いリーダーでの実践です。どのようにそのフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
このレクチャーはフィールドで困らない様に、基本的なプレゼンテーションをご指導いたします。


✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。

また、入漁券は各自ご購入ください。

宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。

「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。

①13/14日 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com


②13日のスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で14日スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com


③13/14日 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com


④13日のみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com



⑤13日のみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com



⑥13日の夜(宿泊のみ)から14日スクールを参加希望 
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com



⑦14日のみ参加希望で、スクールも参加希望 
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com


13日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 14日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。

参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。



参加締め切りは、4月10日です。
参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。

皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。

過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html

このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。

ご質問・お問い合わせは↓↓↓↓↓↓
info@genius-rod.com

煮詰まって来た!

test.jpg

新しくリリース予定の2本のグラファイトロッド。

1本は、夏の岩魚釣りや藪沢、そして源流部で活躍するショートロッド 6フィート6インチ。
もう1本は、14フィート2インチのスペイロッド。

いずれも2回目の試作が出来あがり、風が無く晴天の日を狙って色々とテストをして来ました。
どちらの竿も、これわ!と言う組み合わせが見つかり、徐々にアクションが煮詰まって来ました。

6フィート6インチは丹沢で、14フィート2インチは4月の秋田でフィールドテストをして来ます。
スペイロッドは、今までのサーグリーンスペイと一味違う、モッチャリアクション。。
自分的には、かなり振りやすく好きな部類ですが、実戦で使ってどうなるか?
その辺りは、秋田でじっくり検証して参ります。

結果次第で発売まで秒読みとなるか・・・? と密かに期待しております。。



実の6年振りの発行です。

turidouraku1.jpg

3月25日 釣道楽17号が発行されます。

16号から随分とご無沙汰してましたが、A4サイズ 160ページオールカラー 写真中心の大変贅沢な作りになっているそうです。

僭越ながら、私も8ページほど載せて頂いております。


turidouraku2.jpg

購入希望の方は下記まで直接アクセスして下さい。

また、4月の丹沢出席者様に関しては、先行予約をして頂ければ、当日お渡しいたします。
余裕部数は持参しませんので、必ず予約が必要です。

3月25日発売
A4サイズ 160ページオールカラー  1800円(税別)
通販の方は送料が掛かります。
2冊まで350円
4〜5冊まで510円
5冊以上 送料無料


《直接購入の方》

株式会社 碧風舎(へきふうしゃ)
〒007-0802
札幌市東区東苗穗2条3丁目4−48
tel:011-826-6917
e-mail:jun-sakata@hekifuu.com

※購入希望の方は、上記アドレスへアクセスお願いします。



《丹沢出席者で当日受け取り希望の方》

受付締め切り4月7日(日)までに下記アドレスへご連絡ください。
order@genius-rod.com

※丹沢出席者のみとさせて頂きます。出席されない方のご注文はお受け出来ませんのでご注意下さい。




バックナンバー16号も僅かですが残っているそうです。
tudouraku3.jpg


turidouraku4.jpg


turidouraku5.jpg


《直接購入の方》

株式会社 碧風舎(へきふうしゃ)
〒007-0802
札幌市東区東苗穗2条3丁目4−48
tel:011-826-6917
e-mail:jun-sakata@hekifuu.com

※購入希望の方は、上記アドレスへアクセスお願いします。



《丹沢出席者で当日受け取り希望の方》

受付締め切り4月7日(日)までに下記アドレスへご連絡ください。
order@genius-rod.com

※丹沢出席者のみとさせて頂きます。出席されない方のご注文はお受け出来ませんのでご注意下さい。

2019年度 サクラマスガイド受付開始

『秋田の達人 池田浩悦氏による、2019年度桜鱒ガイドのご案内です』


ご存知秋田の池田浩悦氏はフライフィッシングの達人としてあまりにも有名な話です。
国分寺の巨匠の言葉を借りれば、”日本一桜鱒を釣る男” それが池田浩悦氏です。

現在6月までの予約がいっぱい状態となりましたので、今期受付は終了いたしました。

akita1.jpg
2018年春 ジーニアスサーグリンスペイ”サーチャーサクラマスター”にて通算222本目を釣り上げた池田さん。現在記録更新中  


その達人中の達人に秋田でサクラマスの釣り方を教わりませんか。
桜鱒を釣りたくて、足繁く通うのだがどうしても釣れない・・
過去に釣ったことはあるけど、その後さっぱり釣れてない・・
格好良く、桜鱒を釣りたい・・
そんな方は是非 参加してみてください。
きっとその日から桜鱒が貴方に寄ってくるように釣れ出すでしょう。。

スペイキャスティングであれ、オーバーヘッドキャスティングであれ、投げ方は一切問いません。
兎に角、真面目に桜鱒が釣りたい方歓迎です。
このガイドサービスとは、川やポイントを案内するのでは無く、どうやってサクラマスを釣るのかを指導するサービスです。

【エントリー方法と料金】

⬛️基本料金 
1dayレッスン&ガイド お一人様2万円 初心者上級者問いません。 
一泊2日 お一人様 3万円
一日2名までとしています。
ジーニアススペイロッドサーチャーをお持ちの方優遇。

遊漁券別途必要です。

現在6月までの予約がいっぱい状態となりましたので、今期受付は終了いたしました。

尚釣りに関して万が一のトラブルやアクシデント発生時を考え保険加入者に限ります。
また、ただポイントを知りたいためだけにエントリーする人や、ポイントやテクニックを許可無くSNS等で発信する人等、モラルの無い方はお断りする場合が有りますので、ご注意下さい。


又年会員も限定5名、年会費10万円で受付しています。 

エントリー方法は order@genius-rod.com よりお申し込み下さい。
ご希望の内容を確認の上、改めて池田氏より直接連絡致します。

現在6月までの予約がいっぱい状態となりましたので、今期受付は終了いたしました。


今季どうしてもサクラマスを手にしたい方は是非池田氏のレッスンを受けてみて下さい。
きっとこれからの釣果に大きく差が出るはずです。
ただし、ガイドサービスは6月をもって締め切りといたします。

現在6月までの予約がいっぱい状態となりましたので、今期受付は終了いたしました。

お申し込み及びご質問はこちらからorder@genius-rod.com

販売開始

 
Parabolic Genius OnSale
本日の販売にあたり、このページの閲覧、ご購入ご検討等を頂き誠に有難うございます。
これより、パラボリックジーニアス、グラスロッドの販売を開始いたします。

onsale.jpg

下記内容を良くお読み頂き、同意の上ご購入頂けますようお願い致します。

「販売ロッドスペック」

⬛︎Parabolic Genius 6' 9" #4 2P FiberGlass ¥58,500(税別) 専用竿袋・ハードケース付 sold out

⬛︎Parabolic Genius 7' 2" #4-5 2P FiberGlass ¥58,500(税別) 専用竿袋・ハードケース付 sold out



大変珍しく、素晴らしいロッドです。しかし残念がら各1本づつしかご用意できません。
よってご購入後のリペア等、折れてしまった場合は修理不可能です。
その事を、踏まえて上でご購入頂けますようお願い致します。





購入にあたり、下記の必須項目を必ず明記して送信ください。
必須項目が抜けている場合は、無効となりますのでご注意下さい。

⬛︎ ロッドスペック 6' 9" or 7' 2"

⬛︎ ご住所 〒

⬛︎ お名前

⬛︎ お電話番号

⬛︎ お支払い方法 現金送金 or クレジットカード

e-collect.jpg
※クレジットカード払いは佐川e-コレクトで、配達時にお手持ちのクレジットカードで決済頂けます。
※お手持ちのクレジットカードのシステムによっては、リボ払い、分割払いもご利用頂けます
※e-コレクトの場合、送料の他にコレクト料金と5%カード手数料が追加されます。

送料はお客様ご負担とさせて頂きます。
あらかじめご了承ください。


本品は全て完売となりました。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

GENIUS ROD MAKER

Author:GENIUS ROD MAKER
このブログは、ジーニアスロッドメーカーの正式サイトです。

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ