ブランクス入荷

SIR-GREEN SPEY
🔶 LIGTHNING SakuraMaster 13' 5" #6/7/8 ブランク入荷しました。
🔶SEARCHER SakuraMaster 13' 9" #7/8/9 ブランク入荷しました。
詳細及びご注文は↓↓↓
http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-815.html
イレギュラーロッド

このロッドはイレギュラーな特別モデルです。
クリムソンビューティーのテーパーを基本にし、カット位置と全長を変えシリーズに無い1本を作りました。

今年4月に80歳を迎えられるお父様の誕生日のプレゼントにとご注文頂きました。
お父様はバンブーロッドに縁が無かった人だけに、フェルールの抜き差しやバンブー特有の重さを考慮し、フェルールタッチを気持ち緩くし、長さを7’ 5”とする事で持ち重り感を無くしました。
そして、一番の違いは、グリップです。
リッツよりシガーの方が、使いやすいとの事でしたので、ポルティエールタイプのシガーで形成いたしました。
アクションもしなやかで、パラボリックの良い部分を残しつつも歯切れが良いため、開けた渓流でゆったり釣って頂ける仕上げになっています。このアクションは特別の1本だけでは無く、今後もご依頼があればお作りしたいお勧めのアクションとなりました。
モデル名は、Parabolic Lightです。
最近3Pばかり作っていたので、改めて思ったんですが、やっぱり2Pは良いアクションが出せますね!
ご購入ご予約,ご質問はこちらから 購入希望
ご興味のある方は、ぜひご依頼下さい。
今回のロッドは、専用ハードケースがついて、¥146,500(税別)〜となります。
ご参考まで。。。
SHOOTING ROD 開発開始

ジーニアスグラファイトに新しいモデルが誕生致します。
モデルは6番と8番、いずれもシングルハンドのシューティングロッドです。
この度、ロッドテスターとして、群馬県在住の森田貴博氏を迎える事となりました。
森田貴博氏はご存知 森田清氏のご子息です。
この場ではまだ詳しいご紹介は控えさせて頂きますが、オーバーヘッドで投げる様子は、お父さんそっくりで、私は彼をオーバーヘッドマスターと呼んでいます。
今回、フィールドテスターとしてお願いした時、彼のフィッシング論やキャスティング論をじっくり聞かせて頂きました。
その思想は正に弊社にとって非常に望ましい存在でした。
今回の2本のシューティングロッドは、彼の意向も取り入れ、最高のロッドをリリースする所存です。

そのシューティングロッドのテスト第1弾が出来上がりました。
早々貴博氏に送り、色々テストをして頂き、アクションの修正を進めて行きます。
今回は、残念ながら8番は思ったアクションが出なかった為、6番のみとなりました。
現在8番も2回目の試作依頼を出しております。
そちらも出来上がり具合で、貴博氏にテストして頂く予定です。
この様子は、貴博氏自身のFacebookでもご紹介して頂く予定ですので、興味のある方はそちらもご注目ください。
森田貴博氏のFacebookはこちら↓↓↓↓↓↓
https://www.facebook.com/takahiro.morita.336333
CENTO(チェント) DEBUT

3ピースモデルにまた新たなニューフェイスが加わりました。
その名は”CENTO"(チェント)!
Power-Bowシリーズの2ピースモデルは、もう皆さんもご存知のペゾンアクションです。
あの素晴らしいアクションは、単なる2ピースでは出せず、ワンアンドハーフと言う独特な構造の賜物でした。
3ピースに着手し始めた頃、幾度と無く2ピースと同じ様なアクション作りにチャレンジしましたが、どれも皆ダメで、ならば3ピースとしてのパラボリックを作ろうと、今度は3ピースにしか出せないパラボリックを作りました。
それは、非常に投げやすく特に近距離が打ち易く、それでいて遠投も難なくこなす優れたアクションを生み出せたのです。
言い換えれば、現代的なパラボリックアクションと言う表現がピッタリでした。
そうして、2ピースモデルはペゾンチックなフィーリングで、3ピースモデルは現代的パラボリックとして、それぞれのコンセプトが生まれたわけです。
ある日、6’6”のBuzzの開発をしていた時、想像よりもバットが弱くなってしまって、ボツにしようかと考えたのですが、一応投とこうと、試投したところ、これが素晴らしかったのです。
それも、なんと無く2ピースアクションに近いではないですか・・・
そしてBuzzが完成し、今までの3ピースアクションとは少し違うモデルが誕生しました。
この時、3ピースでもペゾンアクションが出せるかも知れない?と密かに考え出したのです。
そして数年後、ペゾンのポルティエールと言うロッドのグリップ交換の依頼を受けました。
(この様子はYouTubeで配信していますので、興味のある方はご覧ください。)
預かり物なので、試投する訳には行きませんでしたが、部屋の中で繋いで見た所、今まで触ってきた数本のポルティエールの中でも一番僕好みのアクションでした。
それ以来、あのポルティエールのフィーリングを3ピースで出せたら・・と思い続けて来ました。
既存の3ピースが悪い訳ではないが、やっぱりペゾン好きな僕としては、渓流でメインロッドとしての3ピースにどうしてもペゾンアクションが欲しかったのです。
Buzzを作った時のテーパーの成り立ちと、フェルールサイズを計算し、それ専用のテーパーで作って見たところ、あろうことか1発で僕の思うアクションの捻出に成功致しました。
ここで、ご覧頂いている方々に誤解があるといけないので、お伝えしておきます。
ポルティエールと同じアクションではありません。その素晴らしいポルティエールは預かり物であったし、過去に振ったポルティエールも何と無くフィーリングを覚えているだけ(1本はとんでもないアクションだったことをはっきりと覚えています)あくまでも僕の中でのポルティエール妄想なアクションだと言うことです。
チェントとはイタリア語で100と言う意味で、僕にとってはこのロッドは100点満点!ロッドだったからです。
そして、これからこのロッドを使って頂く皆様にも100点満点な釣りをしていただきたい。。
そんな想いから、CENTO(チェント)と名付けました。
◾️Power-Bow Lyric "CENTO" 7' 1" #4 3P ¥165,000(税別)スタンダードモデル
http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-673.html
好評発売中です。
※ご注文からの製作ですので、お手元に届くまでに数ヶ月かかります。
ご購入ご予約,ご質問はこちらから 購入希望