fc2ブログ

2022-06

あと20年は大丈夫

restore1

最近グリップ交換や、ロッドの改造の依頼が増えて来ています。

このペゾンも酷使したグリップとリールシートを新しくして欲しいとのご依頼。
モデルはスーパーマーベル。

酷使したグリップも味があって、この竿の歴史を感じるので個人的には好きなんですが。。
新しくすればしたで新鮮な感じと、これからまた20年以上、どんなドラマが展開するのだろうか思うと、なんと無く心踊ります。

ペゾンバンブーのグリップでお困りの方、ご依頼お待ちしております。

チヌもまた楽し!

masaru1.jpg

こんにちは😃
渓流シーズン真っ只中ですが、最近は近所の多摩川で釣りしてます。
スイングできびれチヌ釣れるんですよ!
最初はボーズ続きだったけど大分わかってきました。
最近は40アップ含めて結構釣れています。
スイングスピードの調整が大事ですね!

投稿者:須藤勝

使用ロッド:SIR-GREEN SPEY "LOOPER" 11' 6" #4/5
http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-53.html

DVD限定リリース

達人の世界 
池田浩悦スーパードライフライテクニック
(多く語らず全てを見せる)

DVDt1.jpg

池田浩悦氏のドライフライテクニックをDVD化するにあたり、大変多くの方々に御協力を頂きました。
そのお陰で具現化できる事となり、その撮影も来週21日からとなりました。

このDVDは、今何をやっているのか? どんな風に投げるのか? と何処にでもある説明をしながら釣っていると言うものでは無く、一切の余計な注釈は入れません。これは池田さんの強っての希望でもあります。
何をしているのか?どうしているのか?インサート撮影で表現して行きます。

余計な事は言わない、だけど全て見せます!
映像から溢れる池田ワールドは、繰り返し観ることで理解が深まるような構成で作って行く所存です。


いよいよ撮影が来週となりました。
秋田も梅雨入りして天気が心配ではありますが、良い映像が撮れます様、頑張って来ます。

みなさんご期待下さい。

一般販売は7月下旬頃から受付いたします。
受付は、このオフィシャルブログからとなります。
このDVDは良くある在庫を持って、欲しい人がいつでも買えると言う販売方法ではありません。
この予約期間にご予約頂いた方にのみの販売で、よほどの事がない限り、再販は致しません。
販売価格も一般的なフィッシングDVDではあり得ない高額となります。
それでも興味があるので欲しいなと思う方は、予約期間をお見逃しなくお願いいたします。

撮影後、編集となりますが、受付開始のタイミングを図って、YouTube(ジーニアスチャンネル)にて数分の広告動画を配信いたします。
出来ましたら、YouTubeのチャンネル登録をして、ティーザー配信開始の通知を受け取って頂ければ、予約を見逃す事は無いと思いますので、チャンネル登録の方もよろしくお願い致します。
YouTubeはジーニアスロッド と検索して頂ければ、配信動画の何れかにヒット致します。


DVDt2.jpg

さて!

今回池田さんとの話し合いの結果、新しいハンサムボーイをリリースする事となりました。
ネーミングは既に決まってはいますが、正式発表まで告知を控えさせて頂きます。
スペックは 7' 4" #4 2P です。

恐らくではありますが、池田浩悦氏監修のバンブーロッドは、このハンサムボーイ第3弾で最後となる事でしょう。
そのテストロッドが、つい先日出来上がり、撮影の合間を見てテストして頂こうと思っています。

そのテスト結果は如何に・・・

この件もまたブログは勿論、Instagramやfacebook等でも報告させて頂きますので、チェックよろしくお願い致します。



インプレッションを兼ねて。。

先日納品させて頂いた、特別仕様6' 0" #4/5 3P bespokeのオーナーから釣果報告とロッドインプレッションが届きました。

hama301.jpg

行ってきました。最初♯4でやりましたが、5m以内だとラインの乗りが感じにくい&ラインスピードが早くなる印象。
その分ピンポイントに入れるのは難しかったです。午後から♯5番使いました。
僕的には(今日の場所なら)こっちの方がコントロールし易かったですね。
アクション的にはバズよりシャンテに近く、ロッドハンドでキャストするよりホールで投げる方がコントロールし易かったです。一方で、重量が軽過ぎてこれバンブーかって思う程です。
鈍調さは皆無です。グラスよりもグラファイトロッドみたいでした。
ゆったりとしたバンブーをイメージする人には竹だと信じられないと思うでしょう。
ソリッドでここまで竹のポテンシャルを引き出せてる新藤さんはすごいです。
今日はオマケに尺まで釣れて、全然余裕で取り込める事も分かりました😄
今シーズンはこの竿を使い倒してみます。取り急ぎご報告まで。


hama302.jpg

こんにちは。昨日も行ってきました。
このロッドは10ヤード前後が投げてて気持いいですね。
となると、ティップへの負担等を考えると♯4が良さそうです。
合わせはバッチリ決まります。
今回も尺かと思いましたが、残念ながら29.5㎝でした😅 

鳥取県在住:モンヒコ

ロッド情報はhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-905.html


絶好調!

sekiguchi1.jpg

埼玉県在住の関口氏より報告がありました。

今年もやってくれました! サクラマス60cm。。


sekiguchi2.jpg

ロッドは LIGHTNING SakuraMaster 13' 5" #6/7/8
http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-815.html

sekiguchi3.jpg

終盤を迎える秋田のとある河川。
今年も去年に続き、あまり釣れていない状況。
そして、数日前までの増水と濁り。
そんな中、目的のポイントで1本目が当たったが、ヒットせず。。
その後そのポイントでは反応無し。
気を取り直して2つ目のポイントでの事。
奴がやって来た!
フッキングも決まり、キャッチしたのは見事な60センチのサクラマス。

この釣れていない状況で、サクッと釣ってしまう関口さん、実力もさることながら、持ってますね〜

この方、毎年秋田で釣ってます。。

因みにライトニング初使用での出来事でした。

おめでとう御座います。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

GENIUS ROD MAKER

Author:GENIUS ROD MAKER
このブログは、ジーニアスロッドメーカーの正式サイトです。

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ