北海道十勝の釣り
7月下旬 北海道十勝の橋本さんを訪ねて、北海道へ行って来ました。
橋本さんはご存知アメリカのScott社のバンブーロッド部門を担当しておられる、日本人初のワールドワイドバンブーロッドビルダーです。
自社ブランド「十勝鱒竿」も手掛けておられ、北海道のトラウト達と楽しく遊ぶロッドも製作しておられます。
そんな氏とは10数年の付き合いで、実に7年ぶりの再会と、夏の十勝を満喫して来ました。
滞在3日釣行2日のタイトなスケジュールでした。
生憎、危険を伴う暑さとなり、釣果はイマイチでしたが、橋本さんとの共有時間やその仲間達との出会いという、大変貴重な時間を過ごさせて頂きました。
特に橋本流ニンフフィッシングは、一見の価値有りで、近年巷だ流行っている「これフライフィッシングって言って良いの?」と疑問視する様な釣り方でも、発砲ウキを付けて釣る釣り方でもありません。
北海道でのニンフフィッシングというのは、竿の長さとリーチで流して行く、アウトリガー的な釣りをイメージしがちですが、橋本さんのニンフフィッシングは、フライキャスティングをして、しっかりとラインを水に浮かべて釣っておられます。ただどうしてもポイントとの距離は近くなりますが、その他は全て共感できる釣り方でした。どちらかと言えば僕が釣り上がりのウエットフライでやっている事と少し似ています。
僕は常日頃から、不細工な釣り方や、それフライなの?と思うような自分自身の定義から外れる釣り方は、それが幾ら人の10倍釣れても、興味が湧いて来ませんでした。
しかし、今回の橋本ニンフは、正直ちょっとやって見たくなりました。
橋本さんとは親友ですので、その辺りは色々伝授して貰えると思うのですが、北海道のニジマスだけでは無く、本州のヤマメやアマゴ釣りに活用出来ればきっと面白いだろうなと感じました。
しっかりとこの釣りを理解して、いずれ皆さんに披露出来る時が来ると思います。
池田流ドライフライフィッシングをさらに追い掛けながら、それとは違う新しいニンフフィッシングの世界に慕ってみようと思うほど、魅力的な釣り方でした。
7年前にも橋本さんとは十勝で釣りをしていたんですが、7年も経つとやっぱり色々変わるんですんよね。
でも良かったです、格好いい方に変わってくれてて・・
流石はハイライン投法の良さをちゃんと理解して、今更ながら毎日一生懸命練習している方ですので、残念な変わり方をする訳ありませんよね。
そんなこんなで、お互い刺激しあったとてもいい時間を過ごして来ました。
シューティングロッド完成

今秋発売のシューティングロッド。
シリーズ名とモデル名、またそのロゴデザインが決まりました。
シリーズ名は【SIR GREEN SHOOTER】サーグリーンシューター
上記ロゴデザインがそれです。
パッと見は、何処と無くあの名竿に似ている!との声が聞こえて来そうですが、僕なりに色々デザインは検討したものの、やはりシューティングロッドと言うイメージから、このロゴで落ち着きました。
そしてモデル名は【emu】エム
この名前には2つの意味を持っています。
一つ目は、M(エム)・・つまり森田のMをあえてローマ字にしました。
http://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-entry-897.html
今回は8番ロッドなので【emu 8】エムの8番と言うことです。
そして、もう一つの意味は、フランス語でエミューと読み、感動的な・・と言う意味があるそうです。
つまり、森田氏の作った感動ロッド!と言う意味を込めて、【emu】と名付けました。
読み方は「emu8→エムエイト」となります。
漸く各パーツのデザインも決定しましたので、秋の発売に向けて準備を始めたいと思います。
竹竿作りにめちゃくちゃ忙しいので、発売日はまだ未定ですが、秋・・晩秋かな?に発表して、ご予約開始から2024年春にお届け、その年の4月からの中禅寺や芦ノ湖で使って頂ければと考えております。
実はこのロッドのサブタイトルとして『All Purpose Distance Taper』と表記しています。
シューティングロッドとは、ロッドの曲がりは浅く、ロッド全体の1/2を曲げて飛ばすと言うものが多い中、このemuはロッドの3/4までスムーズに曲がるアクションといたしました。
その為、使用ラインの選択肢も増え、ラインウエイトさえ合っていれば、そう苦労する事無く遠投が可能と言うことが理由です。
と言ってもやはりシューティングロッドです。
自分勝手にロッドをブンブン振り回すのでは無く、シュートのタイミングを計って、後ろにあるティップをリストワークにてなるべく高速で前へ向けてやることで、驚くほど遠くへ飛んで行きます。
今回このアクションを出すために、幾度も幾度も試作を繰り返しました。
4ピース設計で各セクションのカーボントン数を変えたり、低弾性の上うに高弾性を巻いたりと本当に色々試作を行いました。その結果、自信を持ってお届けできるアクションに仕上がりました。
ラインの選択肢が広いことから、海での使用も大変お勧めできるロッドになったと思います。
このロッドを期待してお待ち頂いてる方々は、もうしばらくお待ちください。
そう!23日の北海道にはデモロッドを持参しますので、興味のある方は是非振ってみてください。
振った方は、感動すら覚える衝撃的なロッドだと感じて頂けるはずです。
北海道でキャスティングわちゃわちゃ会
来たる7月23日(日)北海道中札内近辺にて、キャスティングわちゃわちゃ会を開催致します。
私が日頃発信しております、ハイスピードハイラインキャスティング(以後ハイラインキャスティングと表記)に興味ある方なら誰でも参加して頂けます。
ただし、人数に限りありです。と言うのは私自身が十勝鱒竿の橋本さんを訪ねて北海道へ行くついでに、橋本さんの仲間内集めて日曜日の午後からキャスティングでもしましょうか!と言う至って軽い感じの企画でした。
何なら他の人も興味ある方募集しましょうよ…と言う事となり、今回の企画を立てたわけですが、場所的なものや状況等考えた結果あまり大所帯となるのも不味いと言う事で参加制限させて頂いた訳です。
場所は中札内近辺の綺麗なゲストハウスをお借りしてその庭先(綺麗な芝生敷)で行います。
内容は、レッスンとかスクールでは無いため、キャスティングに関しては無料です。
橋本さんの知人からのリクエストもあり、ハイラインキャスティングを披露させて頂きます。更に持参しますジーニアスロッドを振って頂く事も可能です。また、これもご希望があればですが、キャスティング指導(1〜2ポイント)もさせて頂きます。勿論指導も今回は特別に無料ですので、お気軽にお声掛け下さい。
参加希望されます方は下記内容を把握した上でエントリー下さい。
【詳細】
◼︎日時: 7月23日(日曜日) 午後1時半より日暮まで(小雨決行)
◼︎開催場所: 北海道中札内周辺(エントリー者にメールにて場所連絡)
◼︎参加費: キャスティングは無料ですが、クラブハウスの管理費として1人¥1.000徴収
◼︎参加人数: 5名まで
■下記よりエントリーお願いいたします。
受け取りはこちら→order@genius-rod.com
北海道キャスティング希望として、お名前、ご住所、電話番号を書いて送信してください。
記入漏れの方は受付不可となりますので、お間違いの無いようお願い致します。
私が日頃発信しております、ハイスピードハイラインキャスティング(以後ハイラインキャスティングと表記)に興味ある方なら誰でも参加して頂けます。
ただし、人数に限りありです。と言うのは私自身が十勝鱒竿の橋本さんを訪ねて北海道へ行くついでに、橋本さんの仲間内集めて日曜日の午後からキャスティングでもしましょうか!と言う至って軽い感じの企画でした。
何なら他の人も興味ある方募集しましょうよ…と言う事となり、今回の企画を立てたわけですが、場所的なものや状況等考えた結果あまり大所帯となるのも不味いと言う事で参加制限させて頂いた訳です。
場所は中札内近辺の綺麗なゲストハウスをお借りしてその庭先(綺麗な芝生敷)で行います。
内容は、レッスンとかスクールでは無いため、キャスティングに関しては無料です。
橋本さんの知人からのリクエストもあり、ハイラインキャスティングを披露させて頂きます。更に持参しますジーニアスロッドを振って頂く事も可能です。また、これもご希望があればですが、キャスティング指導(1〜2ポイント)もさせて頂きます。勿論指導も今回は特別に無料ですので、お気軽にお声掛け下さい。
参加希望されます方は下記内容を把握した上でエントリー下さい。
【詳細】
◼︎日時: 7月23日(日曜日) 午後1時半より日暮まで(小雨決行)
◼︎開催場所: 北海道中札内周辺(エントリー者にメールにて場所連絡)
◼︎参加費: キャスティングは無料ですが、クラブハウスの管理費として1人¥1.000徴収
◼︎参加人数: 5名まで
■下記よりエントリーお願いいたします。
受け取りはこちら→order@genius-rod.com
北海道キャスティング希望として、お名前、ご住所、電話番号を書いて送信してください。
記入漏れの方は受付不可となりますので、お間違いの無いようお願い致します。
告知
【告知】
7月23日(日)北海道十勝にて、HS/HLキャスティングわちゃわちゃ会行います。
これはレッスンとかスクールとかではありません。
なので、参加は無料です。
7月23日(日)〜26日(水)まで、十勝鱒竿の橋本さんを訪ねて北海道へ行く計画をしています。
コロナ禍も落ち着き、今年こそは北海道へ行来たいと橋本氏に相談していたら、フィールド案内のガイド役を快く買って出て頂きましたので、十勝釣行を決定致しました。
近年、橋本さんはハイラインキャスティングの魅力に気が付き、ずっと個人的な練習をして来られています。丁度フライフィッシャーに僕のキャスティングシーンが出た頃からです。
それ以来、私も時折電話でアドバイスをしたりしましたが、橋本さんの向上心は今もなお続いております。
向上心むき出しの彼の気持ちに答えるべく、ガイドして頂く代わりにハイラインキャスティングを少し指導しましょう・・と言うことになりました。
でも、どうせやるなら釣り場でイタズラ程度にやるのではなく、ちゃんとキャスティングの時間を作りましょうと致しました。しかし、レッスンとかスクールのような方苦しいものにしない方が良いと考えたので、私が北海道入りする23日(日)の午後からの半日をそれにあてようと計画しています。
そこでどうせなら、橋本さん以外にも興味ある人がいれば来て頂いて、キャスティング談義に花を咲かせましょう!・・なんてことを考えております。
レクチャーやレッスンではなく、巷で言う「キャス練」みたいなものですので、お気軽に参加して頂けたらと考えております。
みんなで"わちゃわちゃ"とハイラインキャスティングに興味ある方同士が、昼からの小一時間をキャスティングして楽しみましょう。レッスンやスクールでは無いとは言え、希望者には1〜2ポイントアドバイスもさせて頂きますし、僕のレクチャーを希望されます方にも、対応させて頂きます。もちろんお金は要りません。
23日の開催場所はまだ未定ですが、橋本氏の住まいがある音更町周辺だと思います。
会場に関しては、エントリーして頂いた方にのみ、メールにてご案内申し上げます。
エントリーは早い者順で、5名を満たしたところで締め切りとさせて頂きます。
大体の時間は、13時から日暮れ前までを予定しています。
正式な受付はまだ少し先ですが、当日の内容の確認やご質問、またご希望等ありましたら下記アドレスまでご連絡下さい。
手ぶら参加歓迎、持参ロッドの振り方指導も可、ジーニアスロッド で試投したいロッドがあれば持参致します。
ご質問はこちらまで→info@genius-rod.com
上記はエントリーアドレスではありません。正式なエントリーは、6月中旬頃このブログにて受付いたします。
それまでは、上記アドレスから何回でも納得の行くまでご質問頂いても構いません。
7月23日(日)北海道十勝にて、HS/HLキャスティングわちゃわちゃ会行います。
これはレッスンとかスクールとかではありません。
なので、参加は無料です。
7月23日(日)〜26日(水)まで、十勝鱒竿の橋本さんを訪ねて北海道へ行く計画をしています。
コロナ禍も落ち着き、今年こそは北海道へ行来たいと橋本氏に相談していたら、フィールド案内のガイド役を快く買って出て頂きましたので、十勝釣行を決定致しました。
近年、橋本さんはハイラインキャスティングの魅力に気が付き、ずっと個人的な練習をして来られています。丁度フライフィッシャーに僕のキャスティングシーンが出た頃からです。
それ以来、私も時折電話でアドバイスをしたりしましたが、橋本さんの向上心は今もなお続いております。
向上心むき出しの彼の気持ちに答えるべく、ガイドして頂く代わりにハイラインキャスティングを少し指導しましょう・・と言うことになりました。
でも、どうせやるなら釣り場でイタズラ程度にやるのではなく、ちゃんとキャスティングの時間を作りましょうと致しました。しかし、レッスンとかスクールのような方苦しいものにしない方が良いと考えたので、私が北海道入りする23日(日)の午後からの半日をそれにあてようと計画しています。
そこでどうせなら、橋本さん以外にも興味ある人がいれば来て頂いて、キャスティング談義に花を咲かせましょう!・・なんてことを考えております。
レクチャーやレッスンではなく、巷で言う「キャス練」みたいなものですので、お気軽に参加して頂けたらと考えております。
みんなで"わちゃわちゃ"とハイラインキャスティングに興味ある方同士が、昼からの小一時間をキャスティングして楽しみましょう。レッスンやスクールでは無いとは言え、希望者には1〜2ポイントアドバイスもさせて頂きますし、僕のレクチャーを希望されます方にも、対応させて頂きます。もちろんお金は要りません。
23日の開催場所はまだ未定ですが、橋本氏の住まいがある音更町周辺だと思います。
会場に関しては、エントリーして頂いた方にのみ、メールにてご案内申し上げます。
エントリーは早い者順で、5名を満たしたところで締め切りとさせて頂きます。
大体の時間は、13時から日暮れ前までを予定しています。
正式な受付はまだ少し先ですが、当日の内容の確認やご質問、またご希望等ありましたら下記アドレスまでご連絡下さい。
手ぶら参加歓迎、持参ロッドの振り方指導も可、ジーニアスロッド で試投したいロッドがあれば持参致します。
ご質問はこちらまで→info@genius-rod.com
上記はエントリーアドレスではありません。正式なエントリーは、6月中旬頃このブログにて受付いたします。
それまでは、上記アドレスから何回でも納得の行くまでご質問頂いても構いません。
GW釣行記
みなさんご無沙汰してます。
今年は今までにない忙しさで、日々ロッド作りに追われる毎日です。
このブログにて、お伝えしたい事や、紹介したい釣果等、色々ありますが、そんな時間もなく毎日シコシコロッドを作っております。
そんな中、GWはきっちり釣りに行ってきました。
その様子をYouTubeにて配信しております。
忙しさが一段落する頃に、色々と発信したいと思っておりますが、それまでこの動画でもご覧ください。
5月の美しい鳥取の風景も楽しんで頂ければ幸いです。
今年は今までにない忙しさで、日々ロッド作りに追われる毎日です。
このブログにて、お伝えしたい事や、紹介したい釣果等、色々ありますが、そんな時間もなく毎日シコシコロッドを作っております。
そんな中、GWはきっちり釣りに行ってきました。
その様子をYouTubeにて配信しております。
忙しさが一段落する頃に、色々と発信したいと思っておりますが、それまでこの動画でもご覧ください。
5月の美しい鳥取の風景も楽しんで頂ければ幸いです。
今週末は。。
皆さんこんにちは。
いよいよ今週末は、第20回丹沢レクチャーです。
前回11月のレクチャーに比べ、今回は少人数となりました。
その分、キャスティング、実釣共に一人あたりの時間をたっぷり取ることが出来ます。
この釣りの魅力を共有し、更なる技術の進歩へのお手伝いを、今回も一生懸命させて頂きます。
ご参加いただく方々には、呉々も道中お気を付けてお越しください。
みなさんにお会いできます事、楽しみにしております。
現在、心配していた天気も何とか持ちそうでホッとしております。
新藤
いよいよ今週末は、第20回丹沢レクチャーです。
前回11月のレクチャーに比べ、今回は少人数となりました。
その分、キャスティング、実釣共に一人あたりの時間をたっぷり取ることが出来ます。
この釣りの魅力を共有し、更なる技術の進歩へのお手伝いを、今回も一生懸命させて頂きます。
ご参加いただく方々には、呉々も道中お気を付けてお越しください。
みなさんにお会いできます事、楽しみにしております。
現在、心配していた天気も何とか持ちそうでホッとしております。
新藤
20th 丹沢レクチャーのご案内

「20th キャスティング &フィッシングレクチャーin丹沢」
2022年10月に続き、丹沢ホームでの弊社単独イベントを開催いたします。
参加者の皆様、ご協力お願い申し上げます。
開催日 2023年4月22/23日(土・日)
近年スタンダードフライを使って釣りたいと言うアングラーが増えています。
しかし、それまでがパラシュート系のフライを多用し、リーダーシステムも長く細いティペットやリーダーで釣りをされたいた方が、そのシステムにスタンダードフライを結んで釣っても上手くいきません。
一部では、それらのシステムでも使えるスタンダードフライを考案しておられますが、やっぱり私的には格好良いフライで釣りたい。申し訳無さそうに巻かれたハックルより、どうだ!と言わんばかりに密に巻かれたハックルを持ったフライの方がスタンダードらしいく格好良いと思うからです。
これらのフライで上手に釣るには、リーダーシステムは勿論、プレゼンテーションを工夫する必要があるのです。
つまり、今のシステムに沿うフライを作るより、そのフライにあった釣り方をすれば、簡単にとは言いませんが、比較的容易にナチュラルドリフトが可能だと言う事です。
『プレゼンテーションに全ての鍵があり!』
俗に言うドライフライキャストと言われるテクニックを用いれば、誰でも比較的簡単に魚を釣る事が出来ます。
そう!驚きのナチュラルドリフトの演出です。
ただ、そのドライフライキャストをするには、ちょっとしたテクニックを理解しないと出来ません。
そのテクニックを、皆さんにレクチャーさせて頂く、イベントです。
✳️4月22日(土)はキャスティングデモ&スクール雨天決行(お一人様 ¥5.000)
『厚く巻いたドライフライで上手に釣りをする』それは投げ方の工夫で誰でもができるテクニックです。
ドライフライキャストとはどんなキャストなのか?またどうやって投げれば良いのか?
そのちょっとしたコツを伝授いたします。
勿論、キャスティングの基本を学びたい人も大歓迎です。
午前中の殆どがキャスティングデモを予定しています。
実践的アプローチに必要なプレゼンテーションループの投げ方とそのメカニズム。
ロッドを作用する場所を変えることによるループの投げ分けとその理由・・・等
教科書では知り得ないテクニックを説明いたします。
🔲午前9時に管理事務所に集合してください。
スクール開始はおおよそですが、午前9時半頃から午後2時半頃まで。
その後ジーニアスバンブー、SIR-GREENグラファイト、グラスロッド の試投会(日没 まで)
✳️4月23日(日)実釣レクチャー雨天決行(お一人様 ¥3.000)
午前9時から正午まで その後日没まで自由行動
この実釣レクチャーは、丹沢のフィールドをどう釣るのかの指導ではありません。
ドライフライキャストを用いるのと、そうで無いのとの流れ方の違いを実感してください。
どのようにフライをプレゼンテーションすれば綺麗に流せるのか?
そのためには、どのようなループを作らなければいけないのか?等を詳しく説明いたします。
また、右岸からと左岸からの釣り方の違いや、効率的なメンディング等をレクチャー致します。
🔲ご希望により午後(昼食後)から、少人数レッスンも受け付けてます。
定員数は3名までで、お一人様¥3,000となります。
個人レッスン希望の方はエントリー時にご一報ください。
✳️両日ともに昼食は丹沢ホームさんで用意していただけます(¥900別途必要)
万が一アレルギー等で特定なものしか食べれない方はご一報ください。
丹沢ホームさんへ掛け合って見ますので。。
レクチャー以外の必要金額
■丹沢ホーム宿泊代金 ¥7,500/1名 朝夕食付き
■フィールド入漁券 ¥4,000/1名
宿泊の有無に関係なく2日間参加、どちらか1日のみの参加、そして宿泊しての1日のみの参加と、ご都合の良いプランで参加OKのイベントです。
「参加プラン」下記以外でもご希望があればご相談ください。
①22日キャスティングスクール/23日実釣レクチャー 両日とも参加希望 で 宿泊も希望する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
②22日のキャスティングスクールは参加しないが夕食・宿泊も希望で23日実釣スクールを参加する。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
③22日キャスティングスクール/23日実釣レクチャー 両日とも参加希望だが、宿泊はしない。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
④22日キャスティングスクールのみ参加希望。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑤22日キャスティングスクールのみ参加希望で夕食も同席したい。
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑥22日の夜(宿泊のみ)から23日の実釣レクチャーを参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
⑦23日実釣スクールのみ参加希望
□エントリーはこちら→order@genius-rod.com
※22日のキャスティングスクールは一人様¥5,000 23日実釣レクチャーは一人様¥3,000が必要です。
※フィールドでの実釣は、レクチャーエントリー料金とは別途に入漁券 ¥4.000が必要です。
参加希望の方は”□エントリーはこちら” をクリックして上記プランの頭数字、お名前、ご住所、連絡先を明記の上送信してください。また、上記項目以外もご希望があればご相談ください。
※
※参加決定されています方々はお早めに参加表明お願いいたします。
※新型コロナ感染予防対策として、いつもより部屋数を多くリザーブしています。
※部屋の中ではマスク着用を義務付けさせて頂きます。
皆さんのご参加心よりお待ちしていおります。
過去の記事はこちらhttp://geniusrod.blog118.fc2.com/blog-category-9.html
このイベントに初めて参加してみようとお考えの方、様々なご質問に、お問い合わせにお応えいたします。
ご遠慮なくメールください。
ご質問・お問い合わせは↓↓↓↓↓↓
info@genius-rod.com